2010年07月28日
ブログ名刺~続編
以前、ソロキャン練習会に参加する前に作成した「ブログ名刺」 その時の記事は コチラ
四季にあわせ4種類の名刺を作成すると高言しながら、2種類しか作っていませんでした
その2種類とは、「秋」「冬」仕様です。(デザインがチョット違うだけですが
)
最初に作った「秋」

続きを読む
四季にあわせ4種類の名刺を作成すると高言しながら、2種類しか作っていませんでした

その2種類とは、「秋」「冬」仕様です。(デザインがチョット違うだけですが

最初に作った「秋」
続きを読む
2010年07月24日
キャンプ場レポ~黒坂オートキャンプ場
7月の3連休に行ってきた、山梨にあるキャンプ場の紹介記事です。
キャンプの様子は コチラ
ここ「黒坂オートキャンプ場」は山梨県笛吹市にあります。
甲府盆地を見下ろす、小高い山の中腹に位置します。
中央高速の「甲府南」ICから10分ほどの場所で、アクセス良好。
買い物、温泉、遊び場所なども豊富に有り便利です。詳しくはキャンプ場のHPをご覧下さい。
このキャンプ場のイチオシはコチラでしょうか

高台に位置するので、眺めが最高です。
ただし、全てのサイトから見えるワケではありません。
むしろ第1サイトは多くの樹木に囲まれている為、見える場所は限られています。
管理人さんのお話では、眺望メインの方は第2サイト指定で来るとの事。
続きを読む
キャンプの様子は コチラ
ここ「黒坂オートキャンプ場」は山梨県笛吹市にあります。
甲府盆地を見下ろす、小高い山の中腹に位置します。
中央高速の「甲府南」ICから10分ほどの場所で、アクセス良好。
買い物、温泉、遊び場所なども豊富に有り便利です。詳しくはキャンプ場のHPをご覧下さい。
このキャンプ場のイチオシはコチラでしょうか
高台に位置するので、眺めが最高です。
ただし、全てのサイトから見えるワケではありません。
むしろ第1サイトは多くの樹木に囲まれている為、見える場所は限られています。
管理人さんのお話では、眺望メインの方は第2サイト指定で来るとの事。
続きを読む
2010年07月21日
父子キャン ~黒坂オート
7月17日(土)から2泊で、山梨県にある黒坂オートキャンプ場に行ってきました。
今年通算9回(ソロ7回、ファミ2回)
5月のGWに父子キャンプで「森のまきばC」に行きましたが、その時とまったく同じメンバーです。
先月の第2子誕生以降自粛していましたが、3連休で小4の息子も退屈だろうと久し振りに
キャンプ出撃しました
ほんとはソロで行きたいのですが、まだしばらく我慢です。
ちなみにソロで行ったのは雪景色の西湖がサイゴでした
あ~あの頃は涼しくて良かったな~(爆)
そういえば息子が普段は嫌がる、母ちゃんの行かない「父子キャンプ」ですが、
仲の良い子供が来るキャンプには喜んでついて来ます。
「退屈しない」・「寂しくない」は父子キャンの大事な要素ですね~
さて、前振りが長くなりましたが久し振りのレポを始めます。
出発前夜は帰宅が遅かったのですが、3連休で激しい渋滞が予想されるので
早起きして準備~母ちゃんと赤ちゃんに見送られ、9時ころ出発です。
天気は上々
行き先は、友達家族の行き付けキャンプ場です。
なんでも、クワガタやカブトムシが捕れるらしい・・・・しかしインドア派な息子は無関心
キャンプ場近くのスーパーで買い物して、昼過ぎ到着しました。

はじめて来たキャンプ場ですが、紹介は後日別記事にしますね~
続きを読む
今年通算9回(ソロ7回、ファミ2回)
5月のGWに父子キャンプで「森のまきばC」に行きましたが、その時とまったく同じメンバーです。
先月の第2子誕生以降自粛していましたが、3連休で小4の息子も退屈だろうと久し振りに
キャンプ出撃しました

ほんとはソロで行きたいのですが、まだしばらく我慢です。
ちなみにソロで行ったのは雪景色の西湖がサイゴでした

あ~あの頃は涼しくて良かったな~(爆)
そういえば息子が普段は嫌がる、母ちゃんの行かない「父子キャンプ」ですが、
仲の良い子供が来るキャンプには喜んでついて来ます。
「退屈しない」・「寂しくない」は父子キャンの大事な要素ですね~

さて、前振りが長くなりましたが久し振りのレポを始めます。
出発前夜は帰宅が遅かったのですが、3連休で激しい渋滞が予想されるので
早起きして準備~母ちゃんと赤ちゃんに見送られ、9時ころ出発です。
天気は上々

行き先は、友達家族の行き付けキャンプ場です。
なんでも、クワガタやカブトムシが捕れるらしい・・・・しかしインドア派な息子は無関心

キャンプ場近くのスーパーで買い物して、昼過ぎ到着しました。
はじめて来たキャンプ場ですが、紹介は後日別記事にしますね~
続きを読む
2010年07月17日
2010年07月11日
暑い時期だからこそ
むし暑い日が続きますね~。しかし、もうすぐ梅雨明けでしょうか
キャンプに行けなくて悶々とした日も続いていますが、今日はしばらく手入れを怠け
雑草で見るも無残な状態だった自宅の庭を手入れしました。
まだ涼しい内にと、朝方から昼近くまで雨が降り出す前に、なんとか見れるくらいになりましたが
いや~暑いのなんの、汗ダラダラです

暑い暑いと言いながら、さらに暑い思いをしそうな記事ですのでご容赦下さい
ジャワーで汗を流して、着替えていると「ピンポ~ン」と宅急便のお届け物です。
先日ポチっとした商品が届いたのは、箱を見れば分かりますね。
家族に詮索される前に、一人荷物を確認してみます。

続きを読む

キャンプに行けなくて悶々とした日も続いていますが、今日はしばらく手入れを怠け
雑草で見るも無残な状態だった自宅の庭を手入れしました。
まだ涼しい内にと、朝方から昼近くまで雨が降り出す前に、なんとか見れるくらいになりましたが
いや~暑いのなんの、汗ダラダラです


暑い暑いと言いながら、さらに暑い思いをしそうな記事ですのでご容赦下さい

ジャワーで汗を流して、着替えていると「ピンポ~ン」と宅急便のお届け物です。
先日ポチっとした商品が届いたのは、箱を見れば分かりますね。
家族に詮索される前に、一人荷物を確認してみます。
続きを読む
2010年07月05日
街中オフ
昨夜、町田で街中オフに参加してきました。
1週間程前、ぶるさんから嬉しいお誘いのご連絡を頂き、第2子の誕生以来始めて遊び外出の許可をカミさんに
もらって、久し振りに羽伸ばしてきました~

参加した皆さんから、温かいお祝いの言葉を頂きました。ご一緒させて頂いた皆さん、ありがとうございました!
また、誕生記事にお祝いメッセージを頂いた多くの皆様、本当に有難う御座います!!
この場をお借りして感謝申し上げます。
ガンバッテ立派なキャンパーに育てたいと思います

さて、街中オフは楽しすぎて写真をほとんど撮らなかったのですが、唯一この1枚


yumaさん、かなりセクシーでしたね~(爆)
1ヶ月振りの飲み会、呑み過ぎて朝方は頭が痛かったです

キャンプ仲間とタップリ話せてキャンプに行きたいモード全開ですが、まだ行けないのがツライです。
ただし、ほぼ1ヶ月が経過してカミさんも回復して来てますので、そろそろ夜襲などでお邪魔したいな~なんて
思ってます。お会いした際は皆さんよろしくお願いします~!