2013年01月03日
謹賀新年
新年あけまして、おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
もう3日ですが、遅ればせながらブログを通してご挨拶させて頂きます。

(写真はイメージです)
今冬は暖冬予想のハズでしたが、とても寒い日が多いように感じます。
昨年8月からキャンプに行ってないので、この寒い中「極寒キャンプ」に行く耐性が無く
キャンプに行く事を躊躇しております(笑)
続きを読む
今年も宜しくお願い致します。
もう3日ですが、遅ればせながらブログを通してご挨拶させて頂きます。

(写真はイメージです)
今冬は暖冬予想のハズでしたが、とても寒い日が多いように感じます。
昨年8月からキャンプに行ってないので、この寒い中「極寒キャンプ」に行く耐性が無く
キャンプに行く事を躊躇しております(笑)
続きを読む
2012年07月04日
2012年上半期のキャンプ記録
キャンプから遠のいた生活が続いています。
5月のGWにファミキャンして以来2か月間もキャンプに行っていません。
結果すっかり放置状態のブログですが、いつキャンプに行ったのかも忘れてしまわないうちに
今年上半期(1月~6月)のキャンプ記録を忘備録として残しておきます。
1月5日から1泊
ホウリーウッズ久留里 (ソロキャンプ 完ソロ)
続きを読む
5月のGWにファミキャンして以来2か月間もキャンプに行っていません。
結果すっかり放置状態のブログですが、いつキャンプに行ったのかも忘れてしまわないうちに
今年上半期(1月~6月)のキャンプ記録を忘備録として残しておきます。
1月5日から1泊
ホウリーウッズ久留里 (ソロキャンプ 完ソロ)

2012年06月13日
最近の出来事
入梅しましたね~
(4,5日前でしたっけ?)
週間天気予報を見ても、どんより曇り&雨マークの行列です。

この梅雨が明けると本格的な夏シーズン。子供の夏休みと相まってキャンプ場はどこも混雑する時期に突入します。
そう、鬱陶しい時期でもソロキャンを満喫するならこの梅雨時期こそが狙い目なのですが、まったく予定が立ちません。
ソロは4月に椿荘ACで行った「東日本応援キャンプ」以来なので、ブログ記事もネタがありませんが
ここ最近の出来事を備忘録として少々・・・なのでスルー推奨です。
しかも完全に「親バカ記事」ですのでアシカラズ。
・6月2日(土)
長男小学校生活最後となる運動会。
6年生は100M走(そんなに走るの?)。長男君必死の形相で駆け抜けます。
最後は写真を撮るのも忘れて息子の名前を叫びました~!!!
ワタシに似て?太め体型なのですが、見事1等賞



がんばったな!!オメデトウ!!!と抱き締めようとしたら逃げられました・・・
続きを読む

週間天気予報を見ても、どんより曇り&雨マークの行列です。
この梅雨が明けると本格的な夏シーズン。子供の夏休みと相まってキャンプ場はどこも混雑する時期に突入します。
そう、鬱陶しい時期でもソロキャンを満喫するならこの梅雨時期こそが狙い目なのですが、まったく予定が立ちません。
ソロは4月に椿荘ACで行った「東日本応援キャンプ」以来なので、ブログ記事もネタがありませんが
ここ最近の出来事を備忘録として少々・・・なのでスルー推奨です。
しかも完全に「親バカ記事」ですのでアシカラズ。
・6月2日(土)
長男小学校生活最後となる運動会。
6年生は100M走(そんなに走るの?)。長男君必死の形相で駆け抜けます。
最後は写真を撮るのも忘れて息子の名前を叫びました~!!!
ワタシに似て?太め体型なのですが、見事1等賞




がんばったな!!オメデトウ!!!と抱き締めようとしたら逃げられました・・・

2012年06月11日
あぁ無情・・・(泣)
6月に入り初夏の様相ですが、みなさまは「お盆休み」の予定はお決まりでしょうか?
GWやお盆、秋の連休などは人気キャンプ場の予約はその開始日初日に埋まってしまう事も多いようですよね。
うちも家族で出かける時は「はやめはやめ」の構想&予約を心がけておりまして
今年の夏・・・小学校6年生の息子とは最後の夏?
・・・の可能性もあり、8月12日~15日まで予約をしました。
その息子は今年から進学塾に通い、受験勉強で日曜日を含め毎日勉強漬けの毎日ですが
「お盆休みは休める」とカミさんから聞いていたので楽しみにしていました・・・。
そう過去形なんです(泣)。夏を制するものは入試を制すと気合の入った夏季集中講習のカリキュラムを見ると我が目を疑いました
7月下旬から8月のカリキュラム

夏季短期講習の日程には確かに「夏休み」らしき期間(8月6日~12日)はあるものの、いわゆる「お盆」には予定がギッシリ。
話が違うよ~と思いつつ、カミさんにはクレームを言ったものの・・・
一番ツライのは息子ですからガンバレよ~と声を掛けてあげるしかありません。
当然、予約はキャンセルしました
そんなわけで今年の夏休みはどうしようかな・・・
ソロで遠出でもしようか?
GWやお盆、秋の連休などは人気キャンプ場の予約はその開始日初日に埋まってしまう事も多いようですよね。
うちも家族で出かける時は「はやめはやめ」の構想&予約を心がけておりまして
今年の夏・・・小学校6年生の息子とは最後の夏?

その息子は今年から進学塾に通い、受験勉強で日曜日を含め毎日勉強漬けの毎日ですが
「お盆休みは休める」とカミさんから聞いていたので楽しみにしていました・・・。
そう過去形なんです(泣)。夏を制するものは入試を制すと気合の入った夏季集中講習のカリキュラムを見ると我が目を疑いました

7月下旬から8月のカリキュラム

夏季短期講習の日程には確かに「夏休み」らしき期間(8月6日~12日)はあるものの、いわゆる「お盆」には予定がギッシリ。
話が違うよ~と思いつつ、カミさんにはクレームを言ったものの・・・
一番ツライのは息子ですからガンバレよ~と声を掛けてあげるしかありません。
当然、予約はキャンセルしました

そんなわけで今年の夏休みはどうしようかな・・・
ソロで遠出でもしようか?
2012年06月02日
2012年04月01日
秘密基地~庭にて
いつもの週末・・・午前中、掃除や部屋の片付けを済ませ天気の良い昼下がりの出来事です。
昨年は1度もファミキャンに行けなかったので、大型のテントは2年近く倉庫の中です。
天気も良かったし、庭で遊ぶ子供達を見て思いつきました。
「秘密基地ごっご」をしよう!?
と息子に問いかけると、嬉しそうに「やろうやろう!!」
物置からテントを引っ張り出してきて、インナーだけ張ります。

テントはコールマンのウェザーマスタータフドーム。240角の中型テントですが
コレのインナーテントは4面コットン混紡素材なのでカビが発生しやすいと聞いていました。

天日干しにも絶好の天気。
子供達も嬉しそうに張ったテントに入っていきます。
続きを読む
昨年は1度もファミキャンに行けなかったので、大型のテントは2年近く倉庫の中です。
天気も良かったし、庭で遊ぶ子供達を見て思いつきました。
「秘密基地ごっご」をしよう!?
と息子に問いかけると、嬉しそうに「やろうやろう!!」
物置からテントを引っ張り出してきて、インナーだけ張ります。
テントはコールマンのウェザーマスタータフドーム。240角の中型テントですが
コレのインナーテントは4面コットン混紡素材なのでカビが発生しやすいと聞いていました。
天日干しにも絶好の天気。
子供達も嬉しそうに張ったテントに入っていきます。
続きを読む
2011年11月30日
初めての海外通販 2
先日初めて海外通販で購入した商品が届いた記事をアップしましたがその続編です。
今回がメインの品物です。
同じような梱包で届きましたが、なんかカサカサ箱の中身が不安定な感じ
それにしても前回(1つ前の記事です)に比べると、シールの類がたくさん貼ってあります?

早速、箱を開けてみるとスカスカでした。もう少し緩衝材を多く入れてくれても良いのに・・・。
続きを読む
今回がメインの品物です。
同じような梱包で届きましたが、なんかカサカサ箱の中身が不安定な感じ

それにしても前回(1つ前の記事です)に比べると、シールの類がたくさん貼ってあります?
早速、箱を開けてみるとスカスカでした。もう少し緩衝材を多く入れてくれても良いのに・・・。