2010年08月17日
父子キャン ~清里丘の公園②
8月12日から1泊で行った、「清里丘の公園オートキャンプ場」のキャンプレポ、第2回目です。
第1回目は コチラ
傘持って、場内の「探検」に行ってきました。
天気は相変わらず降ったり止んだりを繰り返してます

続きを読む
第1回目は コチラ
傘持って、場内の「探検」に行ってきました。
天気は相変わらず降ったり止んだりを繰り返してます

続きを読む
2010年08月14日
父子キャン ~清里丘の公園①
8月12日から1泊で八が岳の麓「清里」丘の公園オートキャンプ場に息子と2人で行ってきました。
今年通算10回目(ソロ7回、ファミ3回)
清里「丘の公園」は昨年の同時期にファミキャンで来ていて、2年連続になります。
昨年の記事は コチラ
キャンプ場のレポは コチラ
真夏のキャンプは涼しいところが良いと、標高1,100m以上ある清里高原は以前からよく行きました。
避暑キャンプですので、ワタシは2泊でも3泊でもしたいところですが、息子から
「1泊でなければ行かない
」と厳しいお言葉。
仕方なく1泊で行く事になりました。

続きを読む
今年通算10回目(ソロ7回、ファミ3回)
清里「丘の公園」は昨年の同時期にファミキャンで来ていて、2年連続になります。
昨年の記事は コチラ
キャンプ場のレポは コチラ
真夏のキャンプは涼しいところが良いと、標高1,100m以上ある清里高原は以前からよく行きました。
避暑キャンプですので、ワタシは2泊でも3泊でもしたいところですが、息子から
「1泊でなければ行かない

仕方なく1泊で行く事になりました。
続きを読む
2009年08月19日
清里丘の公園 キャンプレポ~その3
「清里丘の公園オートキャンプ場」のキャンプレポ、今回が3回目(最終回)になります。
第1回目
第2回目
2日目の朝、涼しい~。20℃を少し切った位の気温です。
なにより、今日も晴天です

少し肌寒かったので、焚き火を熾します。

ファミキャンの朝食は、決まってハムチーズのホットサンド。

続きを読む
第1回目
第2回目
2日目の朝、涼しい~。20℃を少し切った位の気温です。
なにより、今日も晴天です

少し肌寒かったので、焚き火を熾します。
ファミキャンの朝食は、決まってハムチーズのホットサンド。
続きを読む
2009年08月18日
清里丘の公園 キャンプレポ~その2
前回のキャンプレポ~その1 は、キャンプ場紹介をしましたが、
今回から、キャンプレポートです。
激混みシーズンに人気キャンプ場って事もあり、まだ寒い3月1日に予約しました。
予約開始日で、電源サイトはほぼ埋まってしまう超人気ぶりです
その今回のキャンプ場「清里丘の公園オートキャンプ場」、
遊びの施設が豊富で、家族を飽きさせないのでファミキャンに最適です。
あ
、でもキャンツーの方が3人くらいイラッシャイました。グループみたいですが・・。
渋滞の予想がある為、早朝「清里高原」を目指して出発です


大きな渋滞にも遭わず、9時前には須玉ICに到着、順調で早く着いたので
予定を変更、「道の駅はくしゅう」に寄ることにします。

ココは、今年のGWに「三景園」でキャンプした時に来ましたが、駐車場が狭く大変混雑します。ただし、今回は9時過ぎと早かったのでスンナリ駐車。
野菜などの農産物も豊富に取り扱っていて、たくさん買い込みました

続きを読む
今回から、キャンプレポートです。
激混みシーズンに人気キャンプ場って事もあり、まだ寒い3月1日に予約しました。
予約開始日で、電源サイトはほぼ埋まってしまう超人気ぶりです

その今回のキャンプ場「清里丘の公園オートキャンプ場」、
遊びの施設が豊富で、家族を飽きさせないのでファミキャンに最適です。
あ

渋滞の予想がある為、早朝「清里高原」を目指して出発です


大きな渋滞にも遭わず、9時前には須玉ICに到着、順調で早く着いたので
予定を変更、「道の駅はくしゅう」に寄ることにします。
ココは、今年のGWに「三景園」でキャンプした時に来ましたが、駐車場が狭く大変混雑します。ただし、今回は9時過ぎと早かったのでスンナリ駐車。
野菜などの農産物も豊富に取り扱っていて、たくさん買い込みました

続きを読む
2009年08月17日
清里丘の公園 キャンプレポ~その1
8月12日から2泊で行ってきました、GW以来久しぶりのファミキャン。
選んだ場所は、「清里丘の公園オートキャンプ場」です。
なんと、3月1日が予約開始日でして、人気のサイトは開始後数分で埋まってしまいます

ウチは初めて行きますが、予約は3月1日に済ませていました。
近年、夏の暑さは厳しさを増す一方。
お盆は、少しでも「涼しさ」を求めての「清里高原」、標高は1,100mあります。
今回から、全3回(予定)でキャンプレポートします。
第1回目は、キャンプ場レポです。
八ヶ岳の麓、清里の中心部に程近い場所にあります。
続きを読む