2011年09月05日
キャンプ場レポ ~駒出池キャンプ場
8月下旬の週末に行ってきた、長野にあるキャンプ場の紹介記事です。
その際のキャンプレポは コチラ
北八ヶ岳の東麓に広がる八千穂高原。
その広大な高原の一画、標高1,285mの場所に「駒出池キャンプ場」があります。
キャンプ場HPは コチラ
アクセスは上信越自動車道「佐久」IC、中央自動車道「須玉」IC、「諏訪」ICなどから
下道ですが、少々距離があります。
ちなみに「須玉」から1時間30分位かかりました。
いずれにしても、国道沿いには要所要所に看板が出ていますので、迷うことなく到着出来ると思います。

キャンプ場の名前にあるように、感じの良い「池」を中心にサイトが構成されています。

続きを読む
その際のキャンプレポは コチラ
北八ヶ岳の東麓に広がる八千穂高原。
その広大な高原の一画、標高1,285mの場所に「駒出池キャンプ場」があります。
キャンプ場HPは コチラ
アクセスは上信越自動車道「佐久」IC、中央自動車道「須玉」IC、「諏訪」ICなどから
下道ですが、少々距離があります。
ちなみに「須玉」から1時間30分位かかりました。
いずれにしても、国道沿いには要所要所に看板が出ていますので、迷うことなく到着出来ると思います。
キャンプ場の名前にあるように、感じの良い「池」を中心にサイトが構成されています。
続きを読む
2011年08月29日
ソロキャン ~駒出池キャンプ場
以前すまいるさんの紹介記事で知るところとなり、その後も多くの方から「良いキャンプ場」と聞くたびに
「いつかは行きたい!」と思っていた駒出池キャンプ場に行く機会が訪れました。
高原にあるキャンプ場なので、夏場に避暑キャンプで利用するのが一番ですよね。
ただ、先週後半から涼しい日が続き天気予報も雨模様。
かなり迷いましたが、行ける時に行っておかないと後悔しそうなので強行です。
平成23年8月27日から1泊
今年通算6回目(ソロ6回)

涼しい朝を迎え、天気もどんより曇り空の中、朝7時過ぎに自宅を出発。
中央道を相模湖ICから乗って、勝沼辺りまで来たら青空が広がってきました

続きを読む
「いつかは行きたい!」と思っていた駒出池キャンプ場に行く機会が訪れました。
高原にあるキャンプ場なので、夏場に避暑キャンプで利用するのが一番ですよね。
ただ、先週後半から涼しい日が続き天気予報も雨模様。
かなり迷いましたが、行ける時に行っておかないと後悔しそうなので強行です。
平成23年8月27日から1泊
今年通算6回目(ソロ6回)
涼しい朝を迎え、天気もどんより曇り空の中、朝7時過ぎに自宅を出発。
中央道を相模湖ICから乗って、勝沼辺りまで来たら青空が広がってきました

続きを読む