2009年10月28日
冬キャンプの準備完了! 寝具編
待ちに待った「冬キャンプ」。
冬キャンプの準備完了! バーナー編は コチラ
前回に引き続き、極寒の冬キャンプを快適に過ごす為の準備をしました。
寒いキャンプで一番つらいのは、 「寒くて眠れない~」「夜中に寒くて何度も起きた」
ではないでしょうか?
凍死の危険もアリマス?
大事なのはやっぱり、シェラフ(寝袋)ですね。
冬キャン用の商品選びのポイントは、やはり対応(適正)温度が重要です。
しかし、この表示を過信してはナリマセン
寒い思いをしたくないので、10℃くらいは余裕をみるべきかと思います。
キャンプ時に想定している最低気温はマイナス5~10℃ですから、選んだ商品はコレです。

一応、マイナス15℃まで対応ですので、-5℃くらい迄ならなんとかなるかな?
冬キャンプの準備完了! バーナー編は コチラ
前回に引き続き、極寒の冬キャンプを快適に過ごす為の準備をしました。
寒いキャンプで一番つらいのは、 「寒くて眠れない~」「夜中に寒くて何度も起きた」
ではないでしょうか?
凍死の危険もアリマス?

大事なのはやっぱり、シェラフ(寝袋)ですね。
冬キャン用の商品選びのポイントは、やはり対応(適正)温度が重要です。
しかし、この表示を過信してはナリマセン

寒い思いをしたくないので、10℃くらいは余裕をみるべきかと思います。
キャンプ時に想定している最低気温はマイナス5~10℃ですから、選んだ商品はコレです。

一応、マイナス15℃まで対応ですので、-5℃くらい迄ならなんとかなるかな?

また、冷気は地面から強烈に来ます。床面の断熱が重要ですね。
昔は銀マットなどを使ってましたが、氷点下の世界では役不足です。
テントの下に、グランドシート(ブルーシートですが・・)、テントのインナーマット、
起毛シートを敷いてその上に、インフレーターマット(厚さ50㎜)

さらにその上に毛布を敷けば寒さを凌げるかなと思ってます。
夏頃から少しずつ揃えていた「冬装備」がついに役に立ちます!
さ~まもなく本番ですよ~

ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
このスペックで、この価格は安い!
あとは、シェラフカバーがあれば完璧?

モンベル(montbell) クローアップシーツ
今、一番欲しいアイテムです。
アリーバにコレが加われば、最強かと!

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
インフレーターマットは、一度経験したら止められません。
信頼のイスカ!売れ筋商品ですね。
昔は銀マットなどを使ってましたが、氷点下の世界では役不足です。

テントの下に、グランドシート(ブルーシートですが・・)、テントのインナーマット、
起毛シートを敷いてその上に、インフレーターマット(厚さ50㎜)

さらにその上に毛布を敷けば寒さを凌げるかなと思ってます。
夏頃から少しずつ揃えていた「冬装備」がついに役に立ちます!
さ~まもなく本番ですよ~


ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
このスペックで、この価格は安い!
あとは、シェラフカバーがあれば完璧?

モンベル(montbell) クローアップシーツ
今、一番欲しいアイテムです。
アリーバにコレが加われば、最強かと!

イスカ(ISUKA) コンフィマットレス180
インフレーターマットは、一度経験したら止められません。
信頼のイスカ!売れ筋商品ですね。
Posted by ダイ。 at 21:45│Comments(22)
│ソロキャンの装備
この記事へのコメント
寒くなってきましたねぇ
我が家もこのシェラフ良いかなと思ってます
ただ大きさが心配なんですよ
私にはちょっとキツイかなぁと
その辺も検証お願いします(^^)
我が家もこのシェラフ良いかなと思ってます
ただ大きさが心配なんですよ
私にはちょっとキツイかなぁと
その辺も検証お願いします(^^)
Posted by PINGU
at 2009年10月28日 21:50

PINGUさん、こんばんは!
めちゃくちゃお早いコメント、ありがとうございます!(笑)
しかも、FP企画後でお忙しいのに・・・。
このシェラフ、スペックと価格で買いましたが、まだ試着?してません。
ワタシも少々不安があります。
ちょっと窮屈そうな形状ですよね~(汗)
近々、レポしてみますね~。(今週末もキャンプはオアズケなので家で・・)
めちゃくちゃお早いコメント、ありがとうございます!(笑)
しかも、FP企画後でお忙しいのに・・・。
このシェラフ、スペックと価格で買いましたが、まだ試着?してません。
ワタシも少々不安があります。
ちょっと窮屈そうな形状ですよね~(汗)
近々、レポしてみますね~。(今週末もキャンプはオアズケなので家で・・)
Posted by ダイ。
at 2009年10月28日 21:58

はじめまして、nuteと申します。
この寝袋、私も狙っています。(収納サイズが少し大きいかも?)
ただ今月、コンフィレスマット&ピロウ買ってしまったので、
来月辺りにします。
レポ宜しくお願いします。
この寝袋、私も狙っています。(収納サイズが少し大きいかも?)
ただ今月、コンフィレスマット&ピロウ買ってしまったので、
来月辺りにします。
レポ宜しくお願いします。
Posted by nute at 2009年10月28日 22:13
どうも〜(笑)!!
私と同じ選択!
アリーバ&クローアップ! 今回購入して見ましたよ!!(笑)
アリーバは−15℃迄…
プラス、クローアップでプラス5℃として、合わせて−20℃…
mont-bellなら♯1から2番の間位かと思い試しに購入して見ましたよ!!
価格的にはバロウ♯5番位ですから、これで暖かいなら儲けもんかと(笑)!!
まだ実践投入してませんが、部屋で寝たら暑くて三分もシュラフの中に入ってられませんでしたが…
楓さんは、元々シュラフ屋さんので安価ですが良い製品ですよ!!
私と同じ選択!
アリーバ&クローアップ! 今回購入して見ましたよ!!(笑)
アリーバは−15℃迄…
プラス、クローアップでプラス5℃として、合わせて−20℃…
mont-bellなら♯1から2番の間位かと思い試しに購入して見ましたよ!!
価格的にはバロウ♯5番位ですから、これで暖かいなら儲けもんかと(笑)!!
まだ実践投入してませんが、部屋で寝たら暑くて三分もシュラフの中に入ってられませんでしたが…
楓さんは、元々シュラフ屋さんので安価ですが良い製品ですよ!!
Posted by hirokazu512 at 2009年10月28日 22:17
nuteさん、こんばんは!
はじめまして!コメントありがとうございます!
マイナス15℃対応のスペックで、この価格はお手頃ですよね~!
マミー型なので、収納サイズは封筒型の3シーズンと大差ないように
感じます。
幅が狭い感じがするので、一度試しにもぐって見ますね(笑)
また、覗きに来て下さいね~!
はじめまして!コメントありがとうございます!
マイナス15℃対応のスペックで、この価格はお手頃ですよね~!
マミー型なので、収納サイズは封筒型の3シーズンと大差ないように
感じます。
幅が狭い感じがするので、一度試しにもぐって見ますね(笑)
また、覗きに来て下さいね~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月28日 22:43

hirokazu512さん、どもです~!!
同じ選択・・・なんか嬉しいですね~!
しかし、クローアップシーツも逝ってますか!!
たしかに、両方あわせても価格的には満足できる金額ですね。
モンベルのスーパーストレッチも捨てがたいですが、なんせ高い!
酔っ払って寝てしまえば、多少窮屈でも寒くなければ良いかな~って(笑)
ロゴス、そうだったんですね~!
まったく知りませんでした。
こういった知識が入ると、見る目が変わってきますね(良く見えます)。
同じ選択・・・なんか嬉しいですね~!
しかし、クローアップシーツも逝ってますか!!
たしかに、両方あわせても価格的には満足できる金額ですね。
モンベルのスーパーストレッチも捨てがたいですが、なんせ高い!
酔っ払って寝てしまえば、多少窮屈でも寒くなければ良いかな~って(笑)
ロゴス、そうだったんですね~!
まったく知りませんでした。
こういった知識が入ると、見る目が変わってきますね(良く見えます)。
Posted by ダイ。
at 2009年10月28日 22:48

こんばんは!
モンベルの#3を使っていますが、
寒がりとしては今の時期で限界です。
これからの時期はシュラフ2重と
アルコールで乗りきろうと思っていますが、、
はやり、アリーバにいくべきでしょうか?
モンベルの#3を使っていますが、
寒がりとしては今の時期で限界です。
これからの時期はシュラフ2重と
アルコールで乗りきろうと思っていますが、、
はやり、アリーバにいくべきでしょうか?
Posted by boni
at 2009年10月29日 02:08

おはようございます。
私は、現在あるwild-1の#3でがんばろうかと思ってます。
昨シーズンはなんとかこれで過ごしましたよ。
反省で少し装備をプラスしますが。。。。。
アリーバは悩みましたね。
かなり。
私は、現在あるwild-1の#3でがんばろうかと思ってます。
昨シーズンはなんとかこれで過ごしましたよ。
反省で少し装備をプラスしますが。。。。。
アリーバは悩みましたね。
かなり。
Posted by toy at 2009年10月29日 07:32
おはようございま〜す
表示温度プラス10℃は正解だと思いますよ
バロウ#3(限界−10℃、快適0℃〜)ですが、−5℃では、単体では寒くてダメでしたね。
表示温度プラス10℃は正解だと思いますよ
バロウ#3(限界−10℃、快適0℃〜)ですが、−5℃では、単体では寒くてダメでしたね。
Posted by ともっち at 2009年10月29日 07:32
こんにちは、すまいるです
何か・・・えらい事になっていますね。皆さん。。(笑)
冬に向けた軍備増強が激しくなっているような?
練習会・・・皆さんどんな装備で来るのだろう?
12月は八甲田山でやりましょうか?(爆)
何か・・・えらい事になっていますね。皆さん。。(笑)
冬に向けた軍備増強が激しくなっているような?
練習会・・・皆さんどんな装備で来るのだろう?
12月は八甲田山でやりましょうか?(爆)
Posted by すまいる
at 2009年10月29日 09:00

boniさん、おはようございます!
冬場は、ちょっとオーバースペックかな?くらいで丁度いいみたいですね!
ソロの時は予備に3シーズンのシェラフを1つ多く持って行きます。
昨シーズンの冬キャン(初の練習会)では、2枚重ねで乗り切りました(笑)
boniさんには、ぜひ♯0か♯1を逝って欲しいです(笑)
ホントはコレが欲しかったんです。
冬場は、ちょっとオーバースペックかな?くらいで丁度いいみたいですね!
ソロの時は予備に3シーズンのシェラフを1つ多く持って行きます。
昨シーズンの冬キャン(初の練習会)では、2枚重ねで乗り切りました(笑)
boniさんには、ぜひ♯0か♯1を逝って欲しいです(笑)
ホントはコレが欲しかったんです。
Posted by ダイ。
at 2009年10月29日 09:07

toyさん、おはようございます!
買おうか買うまいか、悩んでる時がまた楽しい!
でも、思い切ってしまったあとは「後悔」する事もありますが(泣)
冬装備は、命に関わるので遠慮なくいきましょう!(爆)
スポオソセール、まだ残り期間ありますよ~!
買おうか買うまいか、悩んでる時がまた楽しい!
でも、思い切ってしまったあとは「後悔」する事もありますが(泣)
冬装備は、命に関わるので遠慮なくいきましょう!(爆)
スポオソセール、まだ残り期間ありますよ~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月29日 09:10

ともっちさん、おはようございます!
やはり10℃は余裕があると安心ですよね~。
秋の三景園で朝方6℃まで下がった際、シェラフは4℃対応だったのですが
ブランケットを追加しても、寒くて震えました(泣)
寝れないのはツライですよね~!
やはり10℃は余裕があると安心ですよね~。
秋の三景園で朝方6℃まで下がった際、シェラフは4℃対応だったのですが
ブランケットを追加しても、寒くて震えました(泣)
寝れないのはツライですよね~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月29日 09:13

すまいるさん、おはようございます!
すごい事になってるのは「練習会」だと思いますよ(笑)
告知記事のコメント数見てると、この寒いのに何人集まる事か!
ワタシは、隅っこで薪ストーブを見ないようにコッソリやりますので(爆)
武井花子さんに「あんた浮気して~!」って怒られますから~。
1月か2月は、「雪中キャンプ練習会」ですか??
すごい事になってるのは「練習会」だと思いますよ(笑)
告知記事のコメント数見てると、この寒いのに何人集まる事か!
ワタシは、隅っこで薪ストーブを見ないようにコッソリやりますので(爆)
武井花子さんに「あんた浮気して~!」って怒られますから~。
1月か2月は、「雪中キャンプ練習会」ですか??
Posted by ダイ。
at 2009年10月29日 09:18

モンベルのシーツ逝きましょう(笑)
ダイさんが逝けば自分を入れて5人目です。
-5℃のイスカとシーツで乗り切りますよ(^^)/
ダイさんが逝けば自分を入れて5人目です。
-5℃のイスカとシーツで乗り切りますよ(^^)/
Posted by プレーリーパパ
at 2009年10月29日 12:56

プレーリーパパさん、こんにちは!
ワタシで5人目!大人気ですね~!
これ、夏場に単体でも使えそうだし、冬はシェラフカバーとしても
使えそうですよね。
でも、このところ散財続きだったからな~(泣)
ワタシで5人目!大人気ですね~!
これ、夏場に単体でも使えそうだし、冬はシェラフカバーとしても
使えそうですよね。
でも、このところ散財続きだったからな~(泣)
Posted by ダイ。
at 2009年10月29日 17:49

私は二枚重ねでチャレンジします。ダメなら考えます。
あと出来るだけ山には行かず
夏は暑そうで嫌だなと思った所を重点に行こうかと(笑)
軟弱キャンパーですなぁ(;^_^A
あと出来るだけ山には行かず
夏は暑そうで嫌だなと思った所を重点に行こうかと(笑)
軟弱キャンパーですなぁ(;^_^A
Posted by mayupapa at 2009年10月30日 05:34
mayupapaさん、おはようございます!
3シーズンを2枚重ねれば、氷点下でもOKだと思いますよ~!
熱い時に涼しい所に行くように、寒い時比較的暖かいところにって
まさに正論ですよね~(笑)
寒いのにワザワザ山に行くのは、一部「変態」です(大汗)
朝霧高原、寒そうですよね~
3シーズンを2枚重ねれば、氷点下でもOKだと思いますよ~!
熱い時に涼しい所に行くように、寒い時比較的暖かいところにって
まさに正論ですよね~(笑)
寒いのにワザワザ山に行くのは、一部「変態」です(大汗)
朝霧高原、寒そうですよね~
Posted by ダイ。
at 2009年10月30日 08:44

オラもクローアップシーツ持ってますよ〜。ゼロポイント時代のやつ。現在のは2枚目です。
8日朝の朝霧の気温はあまり下がらないようですね。
#2を持って行こうかな。
8日朝の朝霧の気温はあまり下がらないようですね。
#2を持って行こうかな。
Posted by まっぴろ at 2009年11月03日 11:43
まっぴろさん、こんにちは!
クローアップシーツお持ちですか!!
これなら、夏場にも単体で使えそうだし良さそうですよね~!
朝霧、そんなに寒くならない・・・5度位ですかね。
アリーバではオーバースペックかな??
♯2、良いですね~!欲しい~(笑)
クローアップシーツお持ちですか!!
これなら、夏場にも単体で使えそうだし良さそうですよね~!
朝霧、そんなに寒くならない・・・5度位ですかね。
アリーバではオーバースペックかな??
♯2、良いですね~!欲しい~(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年11月03日 17:44

我が家はダウン使えません…尻尾の方々の爪で穴開いちゃいます(汗)
なのでアリーバ気になります!
レポよろしく〜^_^;
私も先日マットポチりましたよ(^^
インフレータブルも同様の理由で却下なのです。
…今回は天然素材にこだわりました(苦笑)
なのでアリーバ気になります!
レポよろしく〜^_^;
私も先日マットポチりましたよ(^^
インフレータブルも同様の理由で却下なのです。
…今回は天然素材にこだわりました(苦笑)
Posted by とっと at 2009年12月04日 08:12
とっとさん、おはようございます!
たしかに高価なダウンがダメになるのは厳しい!
インフレマットも穴が開いたら、効果半減以下ですもんね~(汗)
アリーバのレポ、ブログのカテゴリー下から2番目「キャンプ道具」の中にアリマス。
よかったら覗いてみてください。
実際フィールドで2回使った感想は、一言「狭い」!!です(泣)
ワタシが太めなのか、アリーバが細いのか・・。
マミー型は初めてだったので、こんなものだって言われましたが・・。
でも暖かいです。5度くらいしか体感してませんが、まったく大丈夫です。
たしかに高価なダウンがダメになるのは厳しい!
インフレマットも穴が開いたら、効果半減以下ですもんね~(汗)
アリーバのレポ、ブログのカテゴリー下から2番目「キャンプ道具」の中にアリマス。
よかったら覗いてみてください。
実際フィールドで2回使った感想は、一言「狭い」!!です(泣)
ワタシが太めなのか、アリーバが細いのか・・。
マミー型は初めてだったので、こんなものだって言われましたが・・。
でも暖かいです。5度くらいしか体感してませんが、まったく大丈夫です。
Posted by ダイ。
at 2009年12月04日 09:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。