2010年02月25日
ニューアイテムレポート ~ステイシーⅡ

昨年11月に譲って頂いた後、なかなか張る機会が無アリマセンでした。(コンニャクのみを張り続けました)
今回、天気が生憎の雨模様だったので、別のテントを張ろうかとも迷ったのですが意を決して張りましたので
簡単にレポートしてみます。
とはいえ雨の中、設営の手順を間違えたりで、写真を撮る余裕が無かったため
数枚の写真しかありませんが

冷たい雨の中、ようやく設営が完了。
イマイチ、テンションの掛け方がバランス悪くシワが寄ってます
ベンチレーションが後側に2箇所、前側に1箇所(合計3箇所)あります。
この写真に写ってるベンチレーションは閉じた状態。
全面上部がベンチレーション。開いた状態。
前室は、正面、左右両方から出入り出来ます。さらに前面はフラップはね出しが可能。
また、左右ドアには上部にメッシュ窓があります。
夏場などは換気にかなり有効かと思われます。
フライのペグダウンは9箇所。
さらに張り綱を全て付けると、プラス6箇所です。
この日は正面からの風があったのですが、強くは無かったので正面側だけに2箇所張り綱しました。
前室内部。
大きさを計る対象物がワタシの足しかありませんが、ちなみに27.5センチです(なんとかの大足?)
奥行きは120センチあり、雨の日などこの中で煮炊きは充分可能な広さがあります。
インナー内部。
220センチ×150センチ。2人でも充分、ソロなら豪華な広さです。
また、前後出入口のみならず左右もメッシュになりますから、換気性は十二分。
2~3回使用したものを譲って頂いたのですが、ほとんど新品同様です。
雨粒をきれいに弾き気持ち良いですね。
このテント、ソロならゆったり・父子キャンでも充分使えます。
問題は、ウチの息子が一緒に来てくれるかだけです
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ2 セット
お得なセットです。
この弟分のアーディンをもっております(笑)
小川のテントで防水もしっかりしていて、前室もいいですよね!
僕もしばらくドーム型はアーディンで行こうと思ってます。
アーディンがバイクでステーシーが車という考え方でいいのかな?
うちも今年4歳の末っ子といつか父子キャンプをと思いつつ
一昨年に買ったまま使う機会を逸して、人の設営画像を見るだけで満足しております(爆
また、お会いした時にはよろしくです^^
220×150は広くて良いですね。自分の20年前のテントも150あるようです。
それに慣れてしまうと、120~130くらいだと、狭く感じてしまうんですよね。
仕舞寸法はどんなものですか?
バイクにも積載可能でしょうか?小川のテントは高級そうな感じがして、
憧れるんですよ。
いいっすね〜ステイシー!
前室マニア(笑)の私も欲しい逸品でありますよ♪
前室…やはり便利で段々と広い物が欲しくなりますよ〜
今現在販売されてるツーリングテントの中ではロゴスのビッグキャノピーCT-Zが前室の広さは圧倒的っすよね(笑)
私、狙ってますが(爆)!!
アライのトレックライズのリビシェ使用もそそられマス(笑)
前室沼にはまらぬ事を願ってマス!!
マットが気になりました・・・
ずばり、アレでしょうか?
アレは気持ち良いですよねぇ~
私もソレ持ってますよ!(笑)
ステイシーⅡ、ご存じのとおり、ソロ・デュオでの私の愛幕です。
バイクでも全然OKですしね。
で、いつ原チャリ逝くんでしょうか??
青野原で最近よく会う人も、ステイシーⅡなので、
こんど、トンガリオフならぬステイシーⅡオフもしくはOGAWAオフ
でもやりますか(笑)
さすが小川テント。しっかりと要点抑えていて使い勝手はとてもいいと思います。
前作のステイシー持っていますがつり下げができない点以外はほとんど変わらないのです。
まぁあの設営のめんどくささがちょっとだけイラっとしますが・・・
特にあのY字のフレームが(笑
>>こんど、トンガリオフならぬステイシーⅡオフもしくはOGAWAオフ
あぁうちも参加するwww
最近はすっかりシャン8やらペンタオンリーやらで変態宿泊ばかりが目立っているけど、小川オーナーなのですよw
私も普段、弟分のアーディンを使っていますがやはり良くできています。
ソロ、またはデュオまでで一つのテントを勧めるならやはりこれかアーディンですよね。
でも、優等生だけに変態テントにも憧れちゃうんですよねー。
もー、その時点ですでに沼の住人ですねー!
インナー内部に、220センチ×150センチのゆとりがあれば、ソロなら家具を置けますね~
前室内部も大きな足(笑)がステキに収まっていますので色々な活用が出来そうですね。
設営にはどのくらい時間が掛かるんですか?
息子さんとデュオする理想のテント(^o^) みたいなので、次回は是非、息子さんと行けると良いですね~~~
小川のテントは基本性能・・・特にボトムの耐水圧には安心感が
抜群に高いですよね!
アーデインはバイク乗りの方々にはご使用の方が多く、人気みたいで!
ステイシーⅡはちょっと大きめですから、バイクにはってttaさんも
言ってましたね(^^;
Harryさんの新幕も良さそうですよね~(笑)

ご無沙汰してます~
1月の青野原以来でしょうか(^^;
ゴンさんもステイシー持ちなんですね~
ぜひ近々、張ってみて下さいね~!!
やっぱり良いものは良いです(笑)

なんか、新しいテントが増えているようですが!?
なにをいかれたのか、とても気になります(笑)
幅が150センチはゆったりですね~
最初に買ったソロ用テントは90センチしかなくて、荷物が置けません(^^;

たしかに前室の広いものを使い始めると、持ち込む道具も増えてきて
また広いものが欲しくなりそうですね~(^^;
広ければ、タープ無しで良いと思えば設営もラクですしね(笑)
アライテント、見てはいけない物を見てしまいました(爆)
まあ、高すぎて手が出ないのがある意味救いですが!
しかし色んな沼があるのですね~危ないな~(汗)

さすが目の付け所が違います(^^;
すばり「アレ」ですよね~いちど経験すると止められなくなります(笑)
ちょっとシワクチャで恥ずかしいですが、正真正銘アレです!?
空気入れると5センチありますから快適ですよね~!
でもインフレーターと言いながら、バルブ開けても空気が入りません(泣)

いいテント持ってますね~
レポ見ていると私まで欲しくなってくるくらいに…(笑)
オガワのテントは作りはいいですよ!
2人でも充分な広さに加えて前室が広いのが魅力的ですね~
ステイシーも良さげですね(⌒‐⌒)
ウチの問題はパパがキャンプに行く暇がないことです(笑)
マジで父子キャンにも最適かと思いますよ!(^^)
今は譲っていただいたアドSで父子キャン満喫しています。
また父子キャン企画しますのでいつかはやりましょう!

そうですよね!ステイシーⅡの先輩ですよね!
ようやく初張りしましたが、やっぱ良いですね~(笑)
原チャリ・・・ハテなんの事でしたか(爆)
でもこれから暖かくなってくると、気持ち良いでしょうね~ツーリング!
ホント、そのうちチーム小川オフ、やりましょうね!

ご無沙汰してます~!
プロさんもステイシー使いだったのですね?!
マニアックな(失礼!)テントを使うイメージが・・・(笑)
小川テント、なんか安心感がありますよね!
さすが「職人品質」
そのうちチーム小川オフ、やりましょうね!!

最近はアーデインを張ってるお姿を見ていないような・・・(^^;
あ、インナーは時どき使ってますね(笑)
みなさんすっかり参天ですからね~欲しくなります(爆)
でも、やはり基本スペックなど安心感がイザという時は違いますよね!
ムシが多くなってくると、また使用頻度が増えますかね?

ありがとうございます!
しかし、お褒めに預かれるほどのレポを作れなくて・・・(^^;
雨の中、一刻も早く設営してビールを飲みたい、なんて考えてました(汗)
前室が広いのは、荷物も置けるし雨降りの時ソロなら凌げるなど
大は小を兼ねる、というか便利ですよね!
設営時間は、次回以降なら15分くらいあれば可能かと思います。
息子は時間をかけて口説く必要がありそうです・・・。

たくさんの幕体をお持ちのバンカーさんなら、もう1つ位増えても
許されてしまう様な気が・・・(滝汗)
初めて小川テントを手に入れたのですが、作りがしっかりしている
感じがしますよね~!
また、この前室は有りがたいですね!
欲を言うなら、もう少し高さがあるともっと嬉しいのですが(笑)

先日の乙女峠に続き、多忙な毎日なんですね~
ホントご体調には気をつけて下さい。
我慢してようやく行けるキャンプは、また格別かと!!

ほぼ同サイズのアメSで父子キャン満喫してますよね~!
ウチの子は寝相が悪いので、蹴飛ばされる危険がありますが・・・(汗)
前室の広さはアメSのほうが大きそうですね?!
先の方は高さは厳しいですが、荷物置くのに良さそうです!!
父子キャン、今年こそは・・・!(気が長過ぎ??)

いいテントですね~。ソロ、デュオだとこれで十分!?
息子さんとデュオ、行きたいですね~!
最近、メガホーン村が勢力拡大してるので、
是非、OGAWA村も頑張りましょう!

いままでの経験上95%の頻度でソロ、残りの5%父子キャンできれば
御の字な感じです(^^;
息子を父子キャンに連れ出す妙案、無いでしょうか~?(泣)

やっと小川の仲間に加われました~(笑)
でもホント、最近参天が多いですよね~!
ブームなんでしょうかね!?
今度、負けじとチーム小川オフやりたいですね~!

せっかくステイシーのいいレポなのに~。(笑)
私も、万が一娘達がついてくるようなことがあれば・・・
幕を買いたいっス!!!
え!?父子キャンがやりたいのか、幕が買いたいのかは・・・秘密ですが。(笑)

って3.4回しか張って、それきりです。
すでにKIVAの方が出動回数多いような・・
つい1時間ほど前の息子との会話・・・・聞いてもらえますか?
「とうちゃん明日はキャンプ?」
「イヤ、明日は行かないよ。おまえが行きたいなら行くけど、どうする?」
「なら行く!」
「ほ、ほんとか?」
「うそ!!」
「・・・・・・・・・・・・・・・」
人生こんなものです(激泣)
でも、ステイシーⅡは良いテントだと思います!

あ、それは宝の持ち腐れかと思われ・・・(よけいなお節介)
でも、今のブームは参天みたいですね!
なにげにピルツ欲しい!!

ステイシーいいですね~
けんぢさんの実物を見せていただいた事がありますがソロには贅沢。デュオには最適ですね!
うらやましい限りです。
手放さないように使い倒してくださいね!
ソロメインとなってしまいそうですが、贅沢なものになりますよね~(笑)
長く使って行きたいですね!
撤収時に一番気を使いますが、大きくは無いのでベランダで乾せるのは
有りがたいです。

思っていた以上に前室広そうだし
カタログで見るよりかっこいい・・・し
これからは、これでキャンプですかぁ ^_^
今度の青野がこんにゃく最後かなぁ (^_^;)
いらなかったら、ひきとりますよ・・・・(^。^)
ステイシーⅡ、多くの方が愛用するだけあって、良い物ですよね!
寒い冬場は、コンニャクに頼りがちでしたが、春以降は使用機会が
増えそうですね(^^;
コンニャク、どうやらモデルチェンジで廃盤商品が安くなってますね!
お一ついかがですか?(笑)