2009年10月30日
冬用シェラフ アリーバのレポ
冬キャンプの装備完了! 寝具編 で ロゴス アリーバ-15
を冬用シェラフに選んだ記事を紹介しましたが、この商品を見た感想をレポしてみます。
なお、あくまで主観ですので参考にはならないかもしれませんが
まずは「全景」。カタログの商品写真より、はるかに光沢を感じます。
手触りも、起毛っぽい物を想像してましたが、ツルツル系の感触です。気に入りました

続いて、元に戻りますが・・・パッキング状態。大きさを比較する為に、同じロゴスの
3シーズン封筒型です。

ロゴス(LOGOS) ST・三枚組丸洗寝袋
3枚構造の7℃対応ですから、少し大きめ?
右側がアリーバです。大きさはほぼ一緒。
ちなみに広げた後収納したら少し大きくなりました。

を冬用シェラフに選んだ記事を紹介しましたが、この商品を見た感想をレポしてみます。
なお、あくまで主観ですので参考にはならないかもしれませんが

まずは「全景」。カタログの商品写真より、はるかに光沢を感じます。
手触りも、起毛っぽい物を想像してましたが、ツルツル系の感触です。気に入りました

続いて、元に戻りますが・・・パッキング状態。大きさを比較する為に、同じロゴスの
3シーズン封筒型です。

ロゴス(LOGOS) ST・三枚組丸洗寝袋
3枚構造の7℃対応ですから、少し大きめ?
右側がアリーバです。大きさはほぼ一緒。
ちなみに広げた後収納したら少し大きくなりました。
コンプレッションベルトが付いてますので、締め上げてください



ジッパーの金具。すべり具合はまあまあ・・・。カムことはアリマセンでした。

首周りからの冷気の進入を防ぐ為に、ギューッと絞ります。

写真では分かりにくいですが、内部にヒダというか出っ張りがアリマス。
これも冷気の進入を防ぐ為と思われます。

シェラフの中に潜り込んで見ました。
マミー型は初めてですが、窮屈さは否めません。(ワタシちょっと太めです
)
脚の先に行くほどに狭くなっていきますが、つま先部分だけは広くなっています。
写真の黄色いシェラフの先に、つま先だっている様子が分かるでしょうか?
足元の横幅は広くないので、お行儀の良い姿勢で寝る事になります

大きさ比較のため、ワタシの手です。
狭いところは、手のひら2つくらいしかありません。

いままでは、封筒型のゆったりシェラフしか使った事ありませんでしたが
氷点下の世界での使用想定ですから、身動き自由の快適性より
保温重視になってるんだな~って感じです。
正直、身長176センチのワタシで長さはピッタリ、横幅もジャストサイズです
寝返りを打つときは、シェラフごとイモムシのように動くことになるかと・・・
肝心の保温性は、次回フィールドで試して見ます。
ちなみに、屋内で試着??した時は、暑くて5分も居られませんでした。

ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
このスペックで、この価格は安い!
質感も良いですよ~!

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1
ホントはこちらが欲しかったのですが・・。
余裕のある方は、是非コチラを。
体が動かせるようですよ~!

ジッパーの金具。すべり具合はまあまあ・・・。カムことはアリマセンでした。
首周りからの冷気の進入を防ぐ為に、ギューッと絞ります。
写真では分かりにくいですが、内部にヒダというか出っ張りがアリマス。
これも冷気の進入を防ぐ為と思われます。
シェラフの中に潜り込んで見ました。
マミー型は初めてですが、窮屈さは否めません。(ワタシちょっと太めです

脚の先に行くほどに狭くなっていきますが、つま先部分だけは広くなっています。
写真の黄色いシェラフの先に、つま先だっている様子が分かるでしょうか?
足元の横幅は広くないので、お行儀の良い姿勢で寝る事になります

大きさ比較のため、ワタシの手です。
狭いところは、手のひら2つくらいしかありません。
いままでは、封筒型のゆったりシェラフしか使った事ありませんでしたが
氷点下の世界での使用想定ですから、身動き自由の快適性より
保温重視になってるんだな~って感じです。
正直、身長176センチのワタシで長さはピッタリ、横幅もジャストサイズです

寝返りを打つときは、シェラフごとイモムシのように動くことになるかと・・・

肝心の保温性は、次回フィールドで試して見ます。
ちなみに、屋内で試着??した時は、暑くて5分も居られませんでした。

ロゴス(LOGOS) アリーバ -15
このスペックで、この価格は安い!
質感も良いですよ~!

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#1
ホントはこちらが欲しかったのですが・・。
余裕のある方は、是非コチラを。
体が動かせるようですよ~!
Posted by ダイ。 at 18:11│Comments(14)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは
想定使用状況
長袖シャツ、フリース、パーカー、長ズボン、靴下着用のうえ、アルミロールマット使用
これって少々納得いきませんね(^^;
ロンティーならわかりますが、パーカーって・・・
ごわごわしそうです。
寝るときは靴下脱がないと眠れないぷれパパでした(苦笑
想定使用状況
長袖シャツ、フリース、パーカー、長ズボン、靴下着用のうえ、アルミロールマット使用
これって少々納得いきませんね(^^;
ロンティーならわかりますが、パーカーって・・・
ごわごわしそうです。
寝るときは靴下脱がないと眠れないぷれパパでした(苦笑
Posted by プレーリーパパ
at 2009年10月30日 18:42

プレパパと同じで、
どんなに寒くても靴下脱がないと眠れません(笑)
冬用シュラフスポオソの15%引きで調達しようかな……
どんなに寒くても靴下脱がないと眠れません(笑)
冬用シュラフスポオソの15%引きで調達しようかな……
Posted by ぶる at 2009年10月30日 18:55
プレーリーパパさん、こんばんは!
フリースやパーカー着てアリーバに入ったら、かなり窮屈ですよ~(泣)
やはり、マイナス15℃からかなり差っぴかないとダメそうですね。
ワタシも靴下は絶対ダメです。できればズボンもイヤなんですから(笑)
さすがにソロの時は、ズボンはいたまま寝ますけどね・・・。
ファミの時は、パジャマのズボン持って行きますから~!
フリースやパーカー着てアリーバに入ったら、かなり窮屈ですよ~(泣)
やはり、マイナス15℃からかなり差っぴかないとダメそうですね。
ワタシも靴下は絶対ダメです。できればズボンもイヤなんですから(笑)
さすがにソロの時は、ズボンはいたまま寝ますけどね・・・。
ファミの時は、パジャマのズボン持って行きますから~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月30日 21:37

ぶるさん、こんばんは!
靴下はいたままだと蒸れるしイヤですね、ワタシも(笑)
スポオソシェラフ、スペックも十分そうですね!
しかもダウンですから、暖かそうです。
あと数日ですので、「善は急げ」ですね(笑)
靴下はいたままだと蒸れるしイヤですね、ワタシも(笑)
スポオソシェラフ、スペックも十分そうですね!
しかもダウンですから、暖かそうです。
あと数日ですので、「善は急げ」ですね(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年10月30日 21:42

寝るときはシャネルの5番しか身につけないマスヲ。@座布団収集ちうです
レポート待ってました!助かります。
冬用はWILD-1のコンセプト4(-6℃)で誤魔化してきましたが、
寒くて寝られないという事態は絶対避けなければならないので
新生タスマンと迷っていましたが、取りあえずコレを女房用にヒトツ逝っておこうかなと思います。
まぁ、ソロのときはワタシが使うんですけどねw
ファスナー持ち手がリング状になってるのがイイですね。
マミー型は確かに広々はしてないですが、寒いと狭い方が温かい感じがして好きですよ。
最近、すっかりロゴス野郎なワタシw
レポート待ってました!助かります。
冬用はWILD-1のコンセプト4(-6℃)で誤魔化してきましたが、
寒くて寝られないという事態は絶対避けなければならないので
新生タスマンと迷っていましたが、取りあえずコレを女房用にヒトツ逝っておこうかなと思います。
まぁ、ソロのときはワタシが使うんですけどねw
ファスナー持ち手がリング状になってるのがイイですね。
マミー型は確かに広々はしてないですが、寒いと狭い方が温かい感じがして好きですよ。
最近、すっかりロゴス野郎なワタシw
Posted by マスヲ。 at 2009年10月31日 00:16
今年の購入はなしです。
私は、あくまでWILD-1の#3でがんばろうかと。
まあ、それだけだと流石にやばそうなので何か対策講じます。
ってか、注文してるし(爆)
ソロキャン症候群が発症しそうです。
いつものとこでカンフル剤でも打つか?嫁さましだいですが。
私は、あくまでWILD-1の#3でがんばろうかと。
まあ、それだけだと流石にやばそうなので何か対策講じます。
ってか、注文してるし(爆)
ソロキャン症候群が発症しそうです。
いつものとこでカンフル剤でも打つか?嫁さましだいですが。
Posted by toy at 2009年10月31日 00:40
ところで皆!
ダイさんが窮屈って言っているのに入るの?
私は早々、諦めました!(爆)
ダイさんが窮屈って言っているのに入るの?
私は早々、諦めました!(爆)
Posted by mayupapa at 2009年10月31日 06:34
マスヲ。さん、おはようございます!
新しいタスマンは、アリーバに比べると幅にゆとりがありそうですね。
なんかデザインが「ウルトラマン」みたいですが(笑)
いかに温かい空気を逃がさないかって考えれば、必要最低限の
大きさが良いのでしょうね!
首周りをキューッとすぼめて・・・、氷点下だと顔が痛いと聞きますが・・。
アリーバはコスパの高い商品で間違いなさそうですね~!!
新しいタスマンは、アリーバに比べると幅にゆとりがありそうですね。
なんかデザインが「ウルトラマン」みたいですが(笑)
いかに温かい空気を逃がさないかって考えれば、必要最低限の
大きさが良いのでしょうね!
首周りをキューッとすぼめて・・・、氷点下だと顔が痛いと聞きますが・・。
アリーバはコスパの高い商品で間違いなさそうですね~!!
Posted by ダイ。
at 2009年10月31日 08:58

toyさん、おはようございます!
あ、すでに注文済みですか~!
モンベルのクローアップシーツですか??
ワタシは今週も出撃できません・・・(泣)
最近、めっきり少なくなったな~(大涙)
その代わり、来週は張り切って朝から行きますよ~!
あ、すでに注文済みですか~!
モンベルのクローアップシーツですか??
ワタシは今週も出撃できません・・・(泣)
最近、めっきり少なくなったな~(大涙)
その代わり、来週は張り切って朝から行きますよ~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月31日 09:01

mayupapaさん、おはようございます!
え??ワタシもだいぶ太めなので、大丈夫ですよ~・・・ん違いました??
お腹が出てるくらいなら、その周りは大きめに出来てますから(笑)
ただ、身長が180センチとかあると辛そうですね~!
え??ワタシもだいぶ太めなので、大丈夫ですよ~・・・ん違いました??
お腹が出てるくらいなら、その周りは大きめに出来てますから(笑)
ただ、身長が180センチとかあると辛そうですね~!
Posted by ダイ。
at 2009年10月31日 09:03

着々と、冬支度が進んでますね。
僕は、モンベルの#3買ってしまいましたよ。
0度までですが、長袖シャツに、
フリースとパーカーの重ね着すれば、
これと対抗出来るかな・・・?
次回フィールドレポは、是非-15度でお願いします。
僕は、モンベルの#3買ってしまいましたよ。
0度までですが、長袖シャツに、
フリースとパーカーの重ね着すれば、
これと対抗出来るかな・・・?
次回フィールドレポは、是非-15度でお願いします。
Posted by doggy at 2009年10月31日 21:55
doggyさん、こんばんは!
モンベル良いですね~!
ホントはソレが欲しかったのですが・・・、お安い方に・・・。
スーパーストレッチでしたっけ、伸縮するシェラフ。
アリーバはチョット窮屈なんです。マミー型は仕方ないようですが。
マイナス15℃は、ムリかもしれませんが
氷点下の世界で、早く試したいですね~(笑)
モンベル良いですね~!
ホントはソレが欲しかったのですが・・・、お安い方に・・・。
スーパーストレッチでしたっけ、伸縮するシェラフ。
アリーバはチョット窮屈なんです。マミー型は仕方ないようですが。
マイナス15℃は、ムリかもしれませんが
氷点下の世界で、早く試したいですね~(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年10月31日 22:45

うーん なんとかなりそうな予感(^^)
逝って見ようかな
毎年氷点下3度ぐらいは経験するのですけど
寒くて練られなかった事は無いんですよ
いつもダウン着て寝るからなんですけどね
これならTシャツで寝られるんじゃないかと(^^)
逝って見ようかな
毎年氷点下3度ぐらいは経験するのですけど
寒くて練られなかった事は無いんですよ
いつもダウン着て寝るからなんですけどね
これならTシャツで寝られるんじゃないかと(^^)
Posted by PINGU at 2009年11月01日 08:40
PINGUさん、こんにちは!
シェラフの中で厚着して寝ると、身動きし難くてイヤなんで
なるべく薄着で済むように、ちょっとオーバースペックなのを使ってます。
今年、3月の道志の森でかなり冷え込んだので、これから楽しみです~!
ぜひ、逝っちゃって下さい~(笑)
シェラフの中で厚着して寝ると、身動きし難くてイヤなんで
なるべく薄着で済むように、ちょっとオーバースペックなのを使ってます。
今年、3月の道志の森でかなり冷え込んだので、これから楽しみです~!
ぜひ、逝っちゃって下さい~(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年11月01日 13:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。