ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月14日

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②

10月10日~2泊で行った三景園オートキャンプ場、

前回の①は コチラ



2日目のこの日は、朝方冷え込みがキツかったものの「空気が澄んで」良い天気です。


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


昨日は早めに就寝しましたが、夜中、寒くて何度か起きました。

シェラフは4℃まで対応のケイマンX4にブランケットを重ねましたが、薄着だったからかなタラ~

朝、7時前の気温は6℃でした。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



朝起きると寒いので、早速火熾しです。手軽にオガライト。
武井くんは、ファミキャンではまだ封印中につき・・・。
しかし、この寒さではカミさんに納得させるには、絶好の機会だったカモ汗

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


息子は冬の服装です。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


朝食は、ワンパターンのホットサンド。今回はハム、チーズ、マヨタマ。


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②   南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②




 





腹ごしらえした後は、昨日のリベンジで「精進ヶ滝」まで行く事にします。アップ

昨日はホントに熊でも出るのでは、って思えるほど静かでしたが
今日は、人が結構いました。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


石灰質な土壌のようで、川べりが白いです。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



橋を渡ったり、急な梯子状の階段、急峻?な山道を1時間近く歩きました。
幼稚園の子供もいましたが、子供同士競うように登って行きますダッシュ

競争相手がいなければ、おそらく音を上げたのではと思うほどにキツイ道を頑張って登り切りましたビックリ

わたしがキツくて、途中で「まだ行くの~」って感じでしたガーン

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



涼しいのに汗だくになりながら到着ですクラッカー

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス国立公園「精進ヶ滝」は、東日本最大級の落差121メートル!

苦労して登ってきたので、その雄姿と景色の素晴らしさには圧倒されます。


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


景色の良いところで、ザックに忍ばせてきた発泡酒をプシュビール

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


気温は高くないので、冷たいままです。あ~シアワセハート


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



滝からの帰り道、フォッサマグナという東日本と西日本のプレートの分かれ目がありました。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



駐車場まで戻るとすでに昼過ぎ。お昼はどうしましょう?
子供達は、アイス食べたい~と涼しいのに、定番シャトレーゼの工場見学。

お昼代わりがアイスクリームです。しかもタダ。タラ~

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



冷えた体を暖めに行こうと、温泉に入りに行きます。ガーン

「むかわの湯」はキャンプ場で割引券をもらい大人500円。




ゆっくりしてたら、もう夕方で暗くなってきました。
キャンプ場に戻り、夕飯です。

昨日作っておいた豚汁うどんにキノコをタップリ入れて。
日が暮れると急に気温が下がるので、鍋物が温まります。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


さらに、昨日の続きの揚げ物です。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②   南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②   南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



 




ダッジオーブンは、面倒でもその日のうちにアフターメンテが必要です。ダウン

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②



そして食後、友人が私の(チョット早い)誕生日をケーキで祝ってくれましたビックリ
感激のあまり、写真を撮るのも忘れて食べてしまいましたので、残りですがタラ~

でも、最高に嬉しかったです!!

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


そして、静まり返ったキャンプ場で静かにお酒を飲み、ヤハリ早めに就寝です。



次の日の朝、撤収日なので手軽に朝食を取ります。

卵かけご飯に、昨日の残りの豚汁、子供にはさらにホットケーキ。

南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②   南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②   南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


 



南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②


朝食後、撤収をしますが、一番テンションの下がる時間ですよね。

11時の撤収時間の少し前には、キレイに片付け終わり、管理人さんに挨拶して

帰りの中央高速の渋滞を避けるため、どこにも寄らずに帰途に着きました。



それにしても気心知れた仲間内でのキャンプは楽しいですね~!

なにより、子供同士が仲良しなので、子供も嬉しそうなのがなによりです。ニコニコ



おしまい



同じカテゴリー(南アルプス三景園)の記事画像
南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~①
南アルプス三景園オートキャンプ場 その2
南アルプス三景園オートキャンプ場 その1
同じカテゴリー(南アルプス三景園)の記事
 南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~① (2009-10-12 20:40)
 南アルプス三景園オートキャンプ場 その2 (2009-05-07 08:47)
 南アルプス三景園オートキャンプ場 その1 (2009-05-05 22:25)

この記事へのコメント
あ~ぁ

焚き火台で焚き火がしたいです…



もっとガンガン燃やさないんですか?
Posted by yuma11 携帯 at 2009年10月14日 22:21
yuma11さん、こんばんは!

いまはバックパッカーですものね・・・(泣)
ネイチャーストーブLとかなら、小さくなるので如何でしょうか?
1回・・2回飲みに行くと思えば(笑)

焚火は昨夜に結構やったので、早朝の分が無く寒かったです。
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年10月14日 22:48
精進ケ滝は良さそうですね!
今度行くときに行ってみます(笑)
Posted by ぶる at 2009年10月14日 23:36
ぶるさん、おはようございます!

思っていた以上に、見ごたえのある滝でしたよ!
辿り着くまでも大変でしたが・・・。

ぜひ一度行ってみてください(笑)
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年10月15日 08:44
おはようです。

今回は三景園はカガシでませんでしたか?

しかし蛇よりクマとは恐ろしや・・・。(怖

また都合がついたら練習会にもよろしくです。
(だんごまんさんがさびしがりますので。)
Posted by mitoncho at 2009年10月15日 09:58
むさしままです

熊に負けずリベンジされたんですね。
でも滝までの道がすごい!!
ビールはさぞおいしかったことでしょう♪

お友達家族とのキャンプもいいですね。
お誕生日祝いまでしてくれるなんて・・・

これなら奥様ももっとキャンプ行ってもいいかなと
思っていらっしゃるのでは??
Posted by なかむさし at 2009年10月15日 10:15
おはようございます。

精進ヶ滝軽いトレッキングには最適そうですね!

我が家はキャンプでご飯を炊かないのでたまごかけご飯が斬新にみえました(笑)
Posted by とっと at 2009年10月15日 10:38
mitonchoさん、こんにちは!

今回はキャンプ場ではヘビは見なかったですが、滝に行く時スルスルっと
横切っていきました(怖)
クマは、管理人の大げさな脅しだとは思うのですが、「クマ注意」とは
書いてありました・・。

練習会は大盛況だったようですね~!
次回は参加したいです!
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年10月15日 11:24
なかむさしさん、こんにちは!

滝までの道のりは、「どうせ子供達がギブアップするだろう」
と思っていたら、先頭に立って最後まで行ってしまいました(驚)
おかげで、ビールは旨いし良い運動になりました(笑)

オフ会などで、新しい出会いや刺激も楽しいですが、友達同士のキャンプも良いですね〜!
Posted by ダイ。 at 2009年10月15日 12:27
とっとさん、こんにちは!

滝までのトレッキングは、運動不足の私には重く、苦行のようでした(爆)
その分、到着したときは嬉しかったですしビールが旨かったです(笑)

卵かけご飯は、初めてやりましたが楽だし良かったですよ。
炊飯が面倒ですが・・・。
Posted by ダイ。 at 2009年10月15日 12:33
こんにちは。
ボソ、ソロキャンが恋しいでしょう?
週末あたりに行きたい?許可貰えるか微妙(爆)
新。。。。(@_@)
Posted by toy at 2009年10月15日 14:18
toyさん、こんにちは!

ソロ行ってないですね~!
今週末で、ほぼ1ヶ月開きました(泣)
来週はまた用事があり行けないので、チャンスは今週末!!

でも、日曜日の午前中からまた用事(芋掘り)があるんだよな~(汗)
ホントは「森」に行きたいのだけど・・・朝の撤収を考えると・・・。
いずれにしても、森か新ですね(笑)
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年10月15日 17:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南アルプス三景園キャンプ 今年2回目~②
    コメント(12)