2009年08月18日
清里丘の公園 キャンプレポ~その2
今回から、キャンプレポートです。
激混みシーズンに人気キャンプ場って事もあり、まだ寒い3月1日に予約しました。
予約開始日で、電源サイトはほぼ埋まってしまう超人気ぶりです

その今回のキャンプ場「清里丘の公園オートキャンプ場」、
遊びの施設が豊富で、家族を飽きさせないのでファミキャンに最適です。
あ

渋滞の予想がある為、早朝「清里高原」を目指して出発です


大きな渋滞にも遭わず、9時前には須玉ICに到着、順調で早く着いたので
予定を変更、「道の駅はくしゅう」に寄ることにします。
ココは、今年のGWに「三景園」でキャンプした時に来ましたが、駐車場が狭く大変混雑します。ただし、今回は9時過ぎと早かったのでスンナリ駐車。
野菜などの農産物も豊富に取り扱っていて、たくさん買い込みました

ココの道の駅には、スーパーエブリが隣接しています。駐車場が一緒なのが混雑する要因の1つ。
当初、長坂IC近くのスーパーで買い物予定でしたが、ついでに買い物も済ませました
そして、いよいよ清里へ向かいます。
車を走らせること、約30分。清里到着です。
ここでおよそ11時、チョット早いですがお昼にします
清里の定番ですね~。
これまた定番のビーフカレーを頂きました。
濃厚で美味しかった~!ホントはビール飲みたかったけど設営完了までガマンです
キャンプ場のチェックインは13時。まだまだ時間があるので、同じ敷地内の「萌木の村」を散策します。
風車の手作り体験コーナーがあったので、息子が参加。
しばらく嬉しそうに遊んでました
そして、いよいよチェックインです。10分ほど早かったですが、OKです。
インターネット予約の場合は、希望のサイトを予約出来ます。
今回予約したのは№60のサイト。電源なし。
そして今回、なんと先日参加したチーム埼玉のオフ会で初めてお会いした
タカッキーさんと、ココのキャンプ場でご一緒だったんです
3,4回もご利用しているリピーターさん、先輩です!
やはり3月1日には予約をしておられる。
しかも予約されたサイトは 「お隣り」 これは奇跡
です。
結局、キャンプ場のシステムミスでお隣ではなく、50mほど離れた
当初ご本人が希望されていた人気サイトに設営されました。
とても素敵なご家族で、また、いろいろ教えて頂き助かりました
今回のテントは、「コールマン ワイドロッジ300EX」
テントとスクリーンタープが一体のような構造です。
設営が終わったら、即、約1名爆睡しました
しかし、ソロに慣れるとファミキャンは荷物が多い~
コチラは息子と一緒に、待ってました まったりタイム
おしゃぶり昆布をつまみに、一杯やってます。
夕食の頃、場内放送でイベントがあるとの事。
せっかくなので行ってきました。
管理棟前で、キャンプファイヤー&ビンゴ大会。なにも取れなかった・・。
夕方、まだ明るいうちから夕食にします。
キャンプでは、基本カミさんはゆっくりしてもらうので、父ちゃんの腕の見せ所?
頑張りました
メイン料理は、手羽のコーラ煮、焼肉、海鮮焼き、それとトウモロコシ、サラダ、最後はパスタで締めました。
夕食後、タカッキーさん家族からお誘いいただき花火で遊びました

そして、子供が寝た後少しだけ晩酌して、早めに寝床へ。
かなり涼しく、ゆっくり寝れそうです~。
次回(その3)に続く
あ・・・ちゃんとファミキャンしてる!(笑)
チョッと驚き?(爆)
明日はダイさんネタで一発いかせて頂きます。
お楽しみに・・・(爆)
いいですね~
トマトが非常~に
美味そうに見えます。
モロコシはやっぱ皮付きで焼き焼きですよね~(-^〇^-)
このままではソロキャンパーと認知されてしまうので、回避するべく
頑張ってきました!!
カミさんが、キャンプ好きになったとは思えませんが・・・(涙)
まあ、年3回のファミリーキャンパー、同じく年20回のソロキャンパー
という事で・・。
ところで、ソロキャンパー列伝でしょうか・・?
私はファミリーキャンパーですので(爆)(まだ言うか!)

モロコシ、甘くて美味しかったです。
屋台風に、その後醤油を塗りつけながら、香ばしく焼いたのも良かったです!
野菜は、産地採りたてなので、美味しかったですね~。
でもyuma11さんから、肉以外のコメント頂けるとは思いませんでした(爆)

イベントや遊ぶ所も多くてファミキャンには最高ですね!
ファミキャンでの調理担当は、同じくですよ!
このままだと普通のお父さんっぽいなぁ、で終わっちまいますよー
何処かで妖しさを出していただかないと。
ビンゴ大会…縁がないなぁ…
あれっ…
焚き火テーブル!…二つ持ってましたっけ?!…
逝っちゃったコットは、間に合ったのでしょうか?!…
タカッキーさんに近付くと、道具沼に引き摺り込まれますよ~!…(爆)
う~んっ、サザエの壷焼き、お邪魔すればよかった・・(笑)
手羽のコーラ煮、ホント、美味しかったです。。
うちは、BBQだったんですが、肉が固くなってしまって子供には不評・・
途中でキャンプファイヤーに言っちゃうし・・(^^;
今回は、ファミキャン(嫁さんの面前)ということで、
あまり道具の話ができませんでしたね!
今度はゆっくりと・・・ へへっ♪
いつも家では何もやらないのですが、キャンプでだけは
料理するお父さんが多いみたいですね~。
男の料理のほうが、手間がかかって美味しいって言いますよね!
私のは、楽する料理ですが。。。(笑)

う~ん、普通のお父さんなんですが・・・
ファミキャンの時は、なるべく普段の顔を隠して・・・??
イヤ、やはり普通です・・・のツモリデシタよ(笑)
あ、夜中に妖しい物音がしました!
恐々外見たら、なにも見えません。
ゴミをあさられてました。やっぱりゴミBOX必要ですね!
~妖しさ違いは承知してます~
でも今度は怪しいランタンとか準備しますね(爆)

焚き火テーブル・・・6月のスポオソセールで2個目ゲットしてましたが
高級品なので温存していました(爆)
たくさんの写真に紛れ込ませたのに・・・ばれましたヤッパリ(汗)
コット・・・不在配達伝票が2枚ほどポストに・・・。
でもファミキャンで使うためには、数が足りないから・・カミさん用かな(涙)
道具は、ホントにやばすぎです・・・

初日だけ豪華でした・・(汗)
2日分買っておいた材料を、初日でだいぶ使ってしまい・・・、翌日昼は
カップラーメンでしたから・・(爆)
でも、あのキャンプファイヤーの時間は少し中途半端ですよね~
ウチも焼き物を中断しました。
2日目夜の焚き火を囲んでの、2家族そろっての談笑は楽しかったです。
子供もかなり楽しんだようです(笑)
道具のお話しは、後日ゆっくりと・・・(聞くとヤバイのですが・・)

いつもより豪華ですね~
流石ファミキャン!
道具沼ははまってしまいましたよ・・・
ニューテントにその他もろもろ15輸吉飛んでいきました(爆

そこの温泉につかり、プールで遊んでから帰るのがパターンかな(笑)
キャンプ場は7年くらい前に場内を見た記憶が……
印象が残ってませんが(笑)
なぁ~んか違和感あるのですが・・・(;一_一)
ちゃぁ~んと家族がいたのですネ!
てっきり独身かと思ってました(爆)
家族初登場かな!!!
サザエの焼き焼きおいしそうです♪
丘の公園も中央もバリバリ空きがありましたが
別なところへ。。。。。
非常にすがすがしくて、夜は寒いくらいでしたね。
さてと、記事を起こさないとね。
「家族をキャンプ好きにする計画」だったのですが、大成功って訳には
行かなかったようです(涙)
頑張ったのにな~。
よし!次はコット作戦で行きます??
寝心地が良ければ、多少は・・・。
ところで逝っちゃってますね~!
ニューテント、もしかして前に言ってたオガワのですか?

キャンプ場からコメント、ありがとうございます!
スキー帰りに温泉で温まって、王道ですよね~。
私はあまりしませんが~。
冬は極寒でしょうね、ココは。
清里を超え、野辺山辺りまで行くと道路にも積雪がありますよね~。

や、やばい・・。そんなにソロキャンパーっぽく見えてました?
一応、ファミキャンもやってるんだ!って他のレポも作ったのに・・。
って、今年2回目ではダメですね~やっぱり(涙)
今年も、残すところ1回だけです、ファミキャン行けるの・・・。(寂しい)
さざえ、カミさんのリクエストなんですが、美味しい肝のトコは
自分では食べないんですよ~。

夏場の高原キャンプって良いものですね~涼しくて!
何処だったのでしょうか?レポ楽しみにしてますね!
ところで、多摩境のコストコは、2月に1回くらい行きますよ~。
車で30分くらいかかりますが・・。

むさしままです
タカッキーさんお隣だったらよかったのに!!!
でも偶然だったのかなぁアヤシイナア
キャンプは奥さんにゆっくりしてもらう・・・
うちのパパさんに爪の垢送って下さい
私がゆっくりすわっていられる食事ってないですから・・・
それでいつもケンカです<`ヘ´>
タカッキーさん、とても素敵なご家族でしたよ~!
巾着ではじめてお会いして、「夏は清里に・・」 「え、私も清里の
丘の公園に」「ホント?いつからですか~?」みたいな感じで
ほんと奇跡的なかぶり方でした~(笑)
しかも、清泉寮でタカッキーさんがばったりmarurinさんにお会いしたりと
偶然が重なってました~。
来年の夏にかぶったら、確信犯ですが(爆)
キャンプのときは「何もしなくて良いから、一緒に行こう!」なので
やるしかありません・・・。でも喧嘩もしますよ~!
でも、こうやってレポみると、いたって楽しそうなファミキャンに見えますけど!
それにしても、タカッキーさんとの出会いは凄かったですねぇ。
私も被った時には驚きましたけど。
ブロガーさんの世間は広いようで狭いのですかね。
みなさん喧嘩されるんですか!?
羨ましい!
私なんかハナから勝負が決まっているので闘いません。(爆)

自分で言うのはナンですが、カミさんも子供も結構楽しんでるんです!
なのに・・・、どうして?・・・
でも良いんです、ソロの良さを経験してしまったら逆にファミキャンだけでは
満足できませんから!(笑)
それにしても、ブロガーさんとのニアミスを含めて、結構あるみたいですね~
タカッキーさんとの件も、夏休みで人気キャンプ場だから、被ることはあっても「隣のサイト」は奇跡ですよね!
ところで、喧嘩するほど仲が良いって格言、ウチには当てはまりません(涙)
