2010年08月17日
父子キャン ~清里丘の公園②
8月12日から1泊で行った、「清里丘の公園オートキャンプ場」のキャンプレポ、第2回目です。
第1回目は コチラ
傘持って、場内の「探検」に行ってきました。
天気は相変わらず降ったり止んだりを繰り返してます

第1回目は コチラ
傘持って、場内の「探検」に行ってきました。
天気は相変わらず降ったり止んだりを繰り返してます

・
あまりカラダを動かさないでマッタリしているせいか、ちょっと肌寒いくらいの気温。
避暑キャンプですから願ったり叶ったりですが。
夕方、ちょっと早めですがお風呂に行きましょう。
丘の公園内、キャンプ場に隣接して「天女の湯」があります。
キャンプ場のメールマガジンに登録していると、1人分の無料券が貰えます。
さらに割引券もあるので、ほんとは大人750円 子供400円ですが、2人で300円(たぶん)ですみます。
ついでにいうと、「アクアリゾート清里」というプールも併設。先ほどの無料券はプール代も込みですが
今回は1泊なので温泉のみ

茶色に濁りヌルヌルする温泉は気持ちがよく、長湯したいのですが
息子から出ようよ~と催促され・・・
はて、これがあったから早く出たかった?

ちょうど1年前に、奇跡的にご一緒したタカッキーさんご家族。今回も滞在している事は事前に知っていました
のでサイトを探してご挨拶。テントでスグ分かりました。「エスタシア5」カッコイイですね~!
3月の予約時点で、今年も被ってたらイイナ~と思っていたので良かったです
でも、あとで奇襲しようと(ウソ)思っていたら、風呂場で声を掛けられてスゴイびっくりしました~

薄暗くなって来ましたので夕飯にします。
出発する前日に、知人が釣り上げたという「鮎」を頂いてきたので塩焼きにします。
焼く前にはホントにスイカのような香りがしますね~。

2人の夕食ですから、BBQしながらのんびりします。

奮発して和牛のカルビを焼きました。
食材が足りないとイヤだな~と思い買いすぎて、大量に持ち帰りとなりました

食事がほぼ終わった頃、タカッキーさんがお子さんを連れて花火に誘ってくれました。
ウチも持参した花火をもって管理棟前で花火します。(サイトでは禁止)

息子も大喜びです。
あっという間に結構あった花火をやり尽くして・・・楽しそうで良かった

花火の後は、サイトでマシュマロパーティー
串に刺したマシュマロを炭火で炙ります。
また雨が降り出して来た頃、解散しました。

そうそう、2人きりの夜間も不安が無いように、いつもより多めにランタンを灯して明るいサイトにしました。
結構強がりを言うようになってきた小4の息子ですが、やっぱり内心はまだまだ寂しいハズです。
きちんと歯を磨いて、カミさんに「おやすみなさい」の電話をかけて就寝です。

翌朝、雨はやみましたが雲が掛かっています。
朝食は、トースト&ハムエッグ。


ボケーっとしていると、とっとさんからメールを頂きました。今日からお隣のキャンプ場に張るようです。
後程、寄ってくれるとの事。
数十分後、こんどはtoyさんから電話が来ました。てっきりこれから自宅を出発するのかと思ったら・・・
とっとさんご来場・・・・その後ろからtoyさんも来てくれました~
ほんとびっくりしましたよ~!
このところ、キャンプ仲間の皆さんともほとんどお会い出来ていなかったので
顔が見れて、ほんと嬉しかった出来事でした。

1泊とはいえいつもの?ソロに比べると多い荷物。
11時のチェックアウトまでに撤収します。
昨日からの雨で、テント類はびしょ濡れです
大きなビニール袋に入れて撤収完了です。
翌日、猛暑の中自宅で完全乾燥しましたが、ワタシの体がびしょ濡れになりました~



昨年に続いて「清里高原」での避暑キャンプ。
帰宅してからの予定もあって残念なことに1泊となり、また天候にも恵まれたとは言えなかったですが
やっぱり涼しかったですね~!
キャンプ場を後にして、高速道路に乗るまでに標高をドンドン下げて行きますが、みるみる暑くなっていく。
このところの猛暑で参っているので、涼しいところで1週間くらいノンビリしたいな~なんて思ったりします。

そういえば、まったく観光らしい事をしなかったキャンプでした。
父子キャンにも慣れたようなので、次は2泊かな~?


帰りは、清里のロックか小作(ほうとう)あたりで「昼ごはん」と思いましたが、早く帰りたいというので
高速のサービスエリアでお昼を食べて帰宅しました。

7月(黒坂オート)に続き、2ヶ月連続の父子キャンプとなりましたが
今回はワタシにとっては、キャンプ仲間とも会えたサプライズなキャンプとなりました。
息子にとっても楽しかったようです。
また、タカッキーさん、家族団らんのなかお邪魔しちゃいましてスミマセン。
ぜひまたご一緒できることを願っています。
ところで帰りの車内で、
ワタシ 「今度はいつ行こうか?」
息子 「う~ん、年内もう1回行く?」
ワタシ 「・・・・・よし決定!9月か10月に行こう!」なんて話しながら帰宅しました。
なんとか定着してきたようでヨカッタです。
あまりカラダを動かさないでマッタリしているせいか、ちょっと肌寒いくらいの気温。
避暑キャンプですから願ったり叶ったりですが。
夕方、ちょっと早めですがお風呂に行きましょう。
丘の公園内、キャンプ場に隣接して「天女の湯」があります。
キャンプ場のメールマガジンに登録していると、1人分の無料券が貰えます。
さらに割引券もあるので、ほんとは大人750円 子供400円ですが、2人で300円(たぶん)ですみます。
ついでにいうと、「アクアリゾート清里」というプールも併設。先ほどの無料券はプール代も込みですが
今回は1泊なので温泉のみ

茶色に濁りヌルヌルする温泉は気持ちがよく、長湯したいのですが
息子から出ようよ~と催促され・・・
はて、これがあったから早く出たかった?

ちょうど1年前に、奇跡的にご一緒したタカッキーさんご家族。今回も滞在している事は事前に知っていました
のでサイトを探してご挨拶。テントでスグ分かりました。「エスタシア5」カッコイイですね~!
3月の予約時点で、今年も被ってたらイイナ~と思っていたので良かったです

でも、あとで奇襲しようと(ウソ)思っていたら、風呂場で声を掛けられてスゴイびっくりしました~

薄暗くなって来ましたので夕飯にします。
出発する前日に、知人が釣り上げたという「鮎」を頂いてきたので塩焼きにします。
焼く前にはホントにスイカのような香りがしますね~。
2人の夕食ですから、BBQしながらのんびりします。
奮発して和牛のカルビを焼きました。
食材が足りないとイヤだな~と思い買いすぎて、大量に持ち帰りとなりました

食事がほぼ終わった頃、タカッキーさんがお子さんを連れて花火に誘ってくれました。
ウチも持参した花火をもって管理棟前で花火します。(サイトでは禁止)
息子も大喜びです。
あっという間に結構あった花火をやり尽くして・・・楽しそうで良かった

花火の後は、サイトでマシュマロパーティー

串に刺したマシュマロを炭火で炙ります。
また雨が降り出して来た頃、解散しました。

そうそう、2人きりの夜間も不安が無いように、いつもより多めにランタンを灯して明るいサイトにしました。
結構強がりを言うようになってきた小4の息子ですが、やっぱり内心はまだまだ寂しいハズです。
きちんと歯を磨いて、カミさんに「おやすみなさい」の電話をかけて就寝です。
翌朝、雨はやみましたが雲が掛かっています。
朝食は、トースト&ハムエッグ。
ボケーっとしていると、とっとさんからメールを頂きました。今日からお隣のキャンプ場に張るようです。
後程、寄ってくれるとの事。

数十分後、こんどはtoyさんから電話が来ました。てっきりこれから自宅を出発するのかと思ったら・・・
とっとさんご来場・・・・その後ろからtoyさんも来てくれました~

ほんとびっくりしましたよ~!
このところ、キャンプ仲間の皆さんともほとんどお会い出来ていなかったので
顔が見れて、ほんと嬉しかった出来事でした。


1泊とはいえいつもの?ソロに比べると多い荷物。
11時のチェックアウトまでに撤収します。
昨日からの雨で、テント類はびしょ濡れです

大きなビニール袋に入れて撤収完了です。
翌日、猛暑の中自宅で完全乾燥しましたが、ワタシの体がびしょ濡れになりました~



昨年に続いて「清里高原」での避暑キャンプ。
帰宅してからの予定もあって残念なことに1泊となり、また天候にも恵まれたとは言えなかったですが
やっぱり涼しかったですね~!
キャンプ場を後にして、高速道路に乗るまでに標高をドンドン下げて行きますが、みるみる暑くなっていく。
このところの猛暑で参っているので、涼しいところで1週間くらいノンビリしたいな~なんて思ったりします。
そういえば、まったく観光らしい事をしなかったキャンプでした。
父子キャンにも慣れたようなので、次は2泊かな~?
帰りは、清里のロックか小作(ほうとう)あたりで「昼ごはん」と思いましたが、早く帰りたいというので
高速のサービスエリアでお昼を食べて帰宅しました。
7月(黒坂オート)に続き、2ヶ月連続の父子キャンプとなりましたが
今回はワタシにとっては、キャンプ仲間とも会えたサプライズなキャンプとなりました。
息子にとっても楽しかったようです。
また、タカッキーさん、家族団らんのなかお邪魔しちゃいましてスミマセン。
ぜひまたご一緒できることを願っています。
ところで帰りの車内で、
ワタシ 「今度はいつ行こうか?」
息子 「う~ん、年内もう1回行く?」
ワタシ 「・・・・・よし決定!9月か10月に行こう!」なんて話しながら帰宅しました。
なんとか定着してきたようでヨカッタです。

Posted by ダイ。 at 12:05│Comments(24)
│清里丘の公園
この記事へのコメント
久しぶりダイ。さんにお会いできてハッピーでした!
しかも同じ時間に同じ場所から襲撃しようと企むtoyさんともバッタリ(笑)
丘の公園が人気なのは知っていましたが、あれ程の大盛況とは…^_^;
息子さんもキャンプに慣れてきたみたいですね。
下の子ができて少しはパパっ子になりましたか?
しかも同じ時間に同じ場所から襲撃しようと企むtoyさんともバッタリ(笑)
丘の公園が人気なのは知っていましたが、あれ程の大盛況とは…^_^;
息子さんもキャンプに慣れてきたみたいですね。
下の子ができて少しはパパっ子になりましたか?
Posted by とっと at 2010年08月17日 12:25
これから父子キャン増えそうですね♪
今朝、奥さんが出産で会社を休んだ同僚が
幼稚園の息子サンを会社に連れてきたのですが
去年会った時より、しっかりしてて
「お姉ちゃんの事覚えてる?」って聞いたら
小さく「うん」って。
もう可愛くてギューってしたかったですけど
なにぶん会社の中だったので、何も出来ず。
あ、脱線しちゃいました。
ママに会いたくて早く帰りたいって言ったのでしょうケド
早くファミキャンできるようになりたいですね!!!
それまでは父子キャンでおにいちゃん修行ですね!!
今朝、奥さんが出産で会社を休んだ同僚が
幼稚園の息子サンを会社に連れてきたのですが
去年会った時より、しっかりしてて
「お姉ちゃんの事覚えてる?」って聞いたら
小さく「うん」って。
もう可愛くてギューってしたかったですけど
なにぶん会社の中だったので、何も出来ず。
あ、脱線しちゃいました。
ママに会いたくて早く帰りたいって言ったのでしょうケド
早くファミキャンできるようになりたいですね!!!
それまでは父子キャンでおにいちゃん修行ですね!!
Posted by ユカ
at 2010年08月17日 12:52

こんにちは〜(^O^)/
父子キャン楽しまれたようですね〜(^^)v
しかも次の予定も見えて気たようで(笑)
親子で温泉、それも安く・・・(^.^)b
今度ご一緒させて下さ〜い\(^O^)/
父子キャン楽しまれたようですね〜(^^)v
しかも次の予定も見えて気たようで(笑)
親子で温泉、それも安く・・・(^.^)b
今度ご一緒させて下さ〜い\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年08月17日 13:36
足りないとイヤだから食材多めって気分、わかるなぁ〜
予備の予備を用意するタイプなもんで、食材に限らずいつも荷物が減らないっすよ(^^;
お子というのは、知らないうちにすっかりお兄ちゃんになっているものですよ。
甘えん坊は今だけしか見られないかな、とか
コチラがおおらかな気分でいるのも必要なのかもしれませんね。
なんにせよ、次に繋がるようで良かったですo(^-^)o
予備の予備を用意するタイプなもんで、食材に限らずいつも荷物が減らないっすよ(^^;
お子というのは、知らないうちにすっかりお兄ちゃんになっているものですよ。
甘えん坊は今だけしか見られないかな、とか
コチラがおおらかな気分でいるのも必要なのかもしれませんね。
なんにせよ、次に繋がるようで良かったですo(^-^)o
Posted by マスヲ。 at 2010年08月17日 14:30
今年もご一緒できてよかったです♪
最初に嫁さんが気がついたんですよ!
ダイさんに似てる人がいるって・・
赤ちゃんいるから父子で来てるかも!?・・なんてねっ(笑)
子供たちも再会を喜んでいました!
1年前のこともよく覚えていたようで、
会話を聞いていると、何だか感心してしまいます(^^;
我家は焼鳥がお持ち帰りとなりました・・
やっぱり、焼物は天気に比例しますね(爆)
最初に嫁さんが気がついたんですよ!
ダイさんに似てる人がいるって・・
赤ちゃんいるから父子で来てるかも!?・・なんてねっ(笑)
子供たちも再会を喜んでいました!
1年前のこともよく覚えていたようで、
会話を聞いていると、何だか感心してしまいます(^^;
我家は焼鳥がお持ち帰りとなりました・・
やっぱり、焼物は天気に比例しますね(爆)
Posted by タカッキー at 2010年08月17日 15:19
ほのぼの父子キャン♪イイですね~(^^)
息子さんが楽しんでいると、
私までなんだか嬉しくなってきました!!
妹さんができて、すっかりお兄ちゃんですね!
もう少ししたら、
4人でのファミキャンデビューかな?
そしたら、ますますしっかりするでしょうね(*^^)v
避暑キャン羨ましいです!
猛暑いつまで続くんでしょうね~(-_-;)アツイ
息子さんが楽しんでいると、
私までなんだか嬉しくなってきました!!
妹さんができて、すっかりお兄ちゃんですね!
もう少ししたら、
4人でのファミキャンデビューかな?
そしたら、ますますしっかりするでしょうね(*^^)v
避暑キャン羨ましいです!
猛暑いつまで続くんでしょうね~(-_-;)アツイ
Posted by ありママ at 2010年08月17日 15:21
いいですねー、男2人で水入らず(笑)
やっぱりちょっと気を使わなくて済んで良いですよねー、父子キャンて。
お風呂あとのコーヒー牛乳はもう覚えていましたか?(笑)
乾燥撤収はできなかったみたいですが、キャンパーさんとの出会いもあったみたいで中身の濃いキャンプになりましたね。
父子キャン定着すると良いですねー!
あ、うちもか(笑)
やっぱりちょっと気を使わなくて済んで良いですよねー、父子キャンて。
お風呂あとのコーヒー牛乳はもう覚えていましたか?(笑)
乾燥撤収はできなかったみたいですが、キャンパーさんとの出会いもあったみたいで中身の濃いキャンプになりましたね。
父子キャン定着すると良いですねー!
あ、うちもか(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年08月17日 17:30

とっとさん、こんにちは!
朝襲してもらって、ほんと嬉しかったですよ~!
久し振りでしたからね!
でも、後ろからtoyさんが来るとは・・・ビックリしました(笑)
丘の公園、混んでますよね。
でも天候の為か、空きがいくつもアリマシタね。
来年は同じ清里でも、別の場所にしようかなって考えてます。
息子は、妹が出来てちょっと変わったかも(^^;
朝襲してもらって、ほんと嬉しかったですよ~!
久し振りでしたからね!
でも、後ろからtoyさんが来るとは・・・ビックリしました(笑)
丘の公園、混んでますよね。
でも天候の為か、空きがいくつもアリマシタね。
来年は同じ清里でも、別の場所にしようかなって考えてます。
息子は、妹が出来てちょっと変わったかも(^^;
Posted by ダイ。
at 2010年08月17日 18:42

ユカさん、こんにちは!
幼稚園くらいから小学校低学年くらいまでが、イチバン可愛いですよね!
たま~に憎たらしい子もいますが、それもご愛嬌で(笑)
そのくらいの子って、コッチが話す事、見ることを「砂のように」吸収するので
ホント楽しいですが、下手な事も出来ません(汗)
赤ちゃんの面倒もみてくれる「お兄ちゃん」なので、いまから4人で行く
ファミキャンも楽しみです。
それ以上に、秋・冬のソロが楽しみなのですが・・・(^^;
幼稚園くらいから小学校低学年くらいまでが、イチバン可愛いですよね!
たま~に憎たらしい子もいますが、それもご愛嬌で(笑)
そのくらいの子って、コッチが話す事、見ることを「砂のように」吸収するので
ホント楽しいですが、下手な事も出来ません(汗)
赤ちゃんの面倒もみてくれる「お兄ちゃん」なので、いまから4人で行く
ファミキャンも楽しみです。
それ以上に、秋・冬のソロが楽しみなのですが・・・(^^;
Posted by ダイ。
at 2010年08月17日 18:46

honopapaさん、こんにちは!
キャンプ帰りの車の中で、次のキャンプの話しになると思わなかったので
嬉しい誤算?でした~!(笑)
それだけ楽しかったのかな~と!
温泉好きなワタシ(キライな人はあまりいないか・・・)は、キャンプとセット
だと、ほんと嬉しいですね~!
ぜひご一緒しましょうね!!
キャンプ帰りの車の中で、次のキャンプの話しになると思わなかったので
嬉しい誤算?でした~!(笑)
それだけ楽しかったのかな~と!
温泉好きなワタシ(キライな人はあまりいないか・・・)は、キャンプとセット
だと、ほんと嬉しいですね~!
ぜひご一緒しましょうね!!
Posted by ダイ。
at 2010年08月17日 18:49

マスヲ。さん、こんばんは!
せっかくキャンプに来て、「あれ持ってくれば良かった~」とかで後悔
したくないですからね~、結果的には余計なものが多かったり・・・
最近流行り?のお山でキャンプとかは、荷物が絞れなくて大変な事に
なりそうです・・・まあ、行かないと思いますが(汗)
そういえば、今年は父子キャンに3回行ったことになります!
ファミキャンでさえ、年3回が最高記録だと思うので、目指せ新記録!(笑)
2人の時はなるべく怒らないようにしてますが、ついつまらない事で小言を
言ってしまったり・・・大きな気持ちで楽しみたいですね~(^^;
せっかくキャンプに来て、「あれ持ってくれば良かった~」とかで後悔
したくないですからね~、結果的には余計なものが多かったり・・・
最近流行り?のお山でキャンプとかは、荷物が絞れなくて大変な事に
なりそうです・・・まあ、行かないと思いますが(汗)
そういえば、今年は父子キャンに3回行ったことになります!
ファミキャンでさえ、年3回が最高記録だと思うので、目指せ新記録!(笑)
2人の時はなるべく怒らないようにしてますが、ついつまらない事で小言を
言ってしまったり・・・大きな気持ちで楽しみたいですね~(^^;
Posted by ダイ。 at 2010年08月17日 21:36
タカッキーさん、こんばんは!
脱衣場で準備してたら「ダイさん!!」って、びっくりしましたよ~!
サイトに車が無かったので、まだ戻ってないんだな~と思っていただけに
びっくりしました~(笑)
でも1年ぶりで、奥様よく分かりましたね~。
今回キャンプに行く前に息子に、「タカッキーさん居るかもよ!?」と話したら
しっかり覚えていて「花火も多めに持っていこう!」など、嬉しそうでした!
一緒に遊んでもらって、ほんと楽しかったみたいです。
これから忙しくなるようですが、身体には気を付けて下さい!
またご一緒しましょうね!!
脱衣場で準備してたら「ダイさん!!」って、びっくりしましたよ~!
サイトに車が無かったので、まだ戻ってないんだな~と思っていただけに
びっくりしました~(笑)
でも1年ぶりで、奥様よく分かりましたね~。
今回キャンプに行く前に息子に、「タカッキーさん居るかもよ!?」と話したら
しっかり覚えていて「花火も多めに持っていこう!」など、嬉しそうでした!
一緒に遊んでもらって、ほんと楽しかったみたいです。
これから忙しくなるようですが、身体には気を付けて下さい!
またご一緒しましょうね!!
Posted by ダイ。 at 2010年08月17日 21:43
ありママさん、こんばんは!
巾着で涙ながらに?お話ししてしまったので、ご心配をお掛けしまして・・(汗)
でも、あの時の様子から考えると、息子もワタシも変わったのかな~って
思ったりします(笑)
この1~2年で、息子は大きく成長しました。
そんな息子と共に楽しめるってのはいい事ですよね~!!
妹ができて、とても面倒見の良い子なのでファミキャンがほんと楽しみです!
来年あたり、念願の「ありの巣企画」に参加できたらいいな~!!
まあ、その前に涼しくなったらソロ活動をメインで・・・(爆)
巾着で涙ながらに?お話ししてしまったので、ご心配をお掛けしまして・・(汗)
でも、あの時の様子から考えると、息子もワタシも変わったのかな~って
思ったりします(笑)
この1~2年で、息子は大きく成長しました。
そんな息子と共に楽しめるってのはいい事ですよね~!!
妹ができて、とても面倒見の良い子なのでファミキャンがほんと楽しみです!
来年あたり、念願の「ありの巣企画」に参加できたらいいな~!!
まあ、その前に涼しくなったらソロ活動をメインで・・・(爆)
Posted by ダイ。 at 2010年08月17日 21:52
今晩は!
突然ですいませんでしたm(_ _)m
多分、ダイさんだから丘に居るだろうって事は予想していたのですが
とっとさん夫妻とばったり出会うとは私も想定外でした。
こちらもファミキャンでしたが、前半は曇りのち雨?って感じで
はっきりしない天気でした。
子供とのデュオキャンプいいですね!
我が家は果たしてどうなるのか?想定出来ません。
突然ですいませんでしたm(_ _)m
多分、ダイさんだから丘に居るだろうって事は予想していたのですが
とっとさん夫妻とばったり出会うとは私も想定外でした。
こちらもファミキャンでしたが、前半は曇りのち雨?って感じで
はっきりしない天気でした。
子供とのデュオキャンプいいですね!
我が家は果たしてどうなるのか?想定出来ません。
Posted by toy at 2010年08月17日 21:57
ゆう・ひろパパさん、こんばんは!
風呂上りの飲み物は、近所のスーパー銭湯に行ったりした時に
味をしめたようです(笑)
以前は2人でキャンプに行く事を嫌がっていたのですが
妹ができてから心境の変化も有ったのでしょうか、よく行くようになりました!
もともと人見知りするタイプの子なので、ホントはキャンプ仲間の
オフ会なんかにも連れて行くと良い刺激になるのでしょうが、
そこまでは無理そうな・・・(^^;
ぜひ父子キャン、楽しまれてみて下さい!!
風呂上りの飲み物は、近所のスーパー銭湯に行ったりした時に
味をしめたようです(笑)
以前は2人でキャンプに行く事を嫌がっていたのですが
妹ができてから心境の変化も有ったのでしょうか、よく行くようになりました!
もともと人見知りするタイプの子なので、ホントはキャンプ仲間の
オフ会なんかにも連れて行くと良い刺激になるのでしょうが、
そこまでは無理そうな・・・(^^;
ぜひ父子キャン、楽しまれてみて下さい!!
Posted by ダイ。 at 2010年08月17日 21:57
toyさん、こんばんは!
いや~びっくりしましたよ~!!
でも、すごく嬉しかったです。久し振りでしたからね~!!
天気はちょっと残念でした。
最近の猛暑からすると、涼しくて良かったですよね。
快適なキャンプしてると、帰りたくなくなっちゃいます(^^;
来年は子供を含めた3人でキャンプですかね~!?
楽しみではないですか~(笑)
いや~びっくりしましたよ~!!
でも、すごく嬉しかったです。久し振りでしたからね~!!
天気はちょっと残念でした。
最近の猛暑からすると、涼しくて良かったですよね。
快適なキャンプしてると、帰りたくなくなっちゃいます(^^;
来年は子供を含めた3人でキャンプですかね~!?
楽しみではないですか~(笑)
Posted by ダイ。 at 2010年08月17日 22:03
こんにちは~ グッサンです。
父子キャンうまくいったようでよかったですね~
ウチは父娘キャンですが、父子のグルキャンやりましょう!
グルきゃんだと父が楽チンですからねw
父子キャンうまくいったようでよかったですね~
ウチは父娘キャンですが、父子のグルキャンやりましょう!
グルきゃんだと父が楽チンですからねw
Posted by グッサン
at 2010年08月18日 14:42

グッサン、こんにちは!
最初ぎこちなかった父子キャンも、なんとか上手くいくようになりました(笑)
しかし、息子とは遊び方が分かりますが、娘さんとは何して遊べば良いのでしょう??
そのうち父子グル、出来るといいですね~!!
子供同士遊んでくれるから、親はラクできますよね(^^;
最初ぎこちなかった父子キャンも、なんとか上手くいくようになりました(笑)
しかし、息子とは遊び方が分かりますが、娘さんとは何して遊べば良いのでしょう??
そのうち父子グル、出来るといいですね~!!
子供同士遊んでくれるから、親はラクできますよね(^^;
Posted by ダイ。 at 2010年08月18日 18:33
父子キャン定着するといいですねぇ~
こんにゃくの雨撤収・・・
乾燥はやっぱり設営ですか・・・・
こんにゃくの雨撤収・・・
乾燥はやっぱり設営ですか・・・・
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年08月18日 21:29
むさしぱぱさん、こんばんは!
今年3回目の父子キャンでしたので、なんとか定着しつつあるかな~と
自画自賛?しています(^^;
こんにゃく、じつは一番使用頻度が高く、その分雨撤収も多いのですが
やはり、設営しないと乾きません・・・(汗)
猫のひたいほどの庭に、無理やり建てます。
マンションだとツライかも!
今年3回目の父子キャンでしたので、なんとか定着しつつあるかな~と
自画自賛?しています(^^;
こんにゃく、じつは一番使用頻度が高く、その分雨撤収も多いのですが
やはり、設営しないと乾きません・・・(汗)
猫のひたいほどの庭に、無理やり建てます。
マンションだとツライかも!
Posted by ダイ。
at 2010年08月18日 22:06

ほんと父子キャン定着するといいですね。
子供はみんなキャンプは好きになれるはずですしね!
私も頑張って2人連れて行こうと思ってます。
頑張りましょうね!
やはり夏は涼しいところに逃げたいですね。
特に今年みたいな場合は・・・清里で他にいいキャンプ場ってあるのですか?
子供はみんなキャンプは好きになれるはずですしね!
私も頑張って2人連れて行こうと思ってます。
頑張りましょうね!
やはり夏は涼しいところに逃げたいですね。
特に今年みたいな場合は・・・清里で他にいいキャンプ場ってあるのですか?
Posted by my-reds
at 2010年08月19日 12:41

my-redsさん、おはようございます!
ほんと、子供はキャンプやBBQなど好きなはずです!
なのに行くのを拒まれるのは、こっちに問題があったんですよね(汗)
ようやく喜んでついてくる様になって嬉しい限りです!
清里・・・フリーサイトなキャンプ場がいくつか。
新栄、五光牧場などが気になってます!
やはり夏は涼しいところがいいですよね~(笑)
ほんと、子供はキャンプやBBQなど好きなはずです!
なのに行くのを拒まれるのは、こっちに問題があったんですよね(汗)
ようやく喜んでついてくる様になって嬉しい限りです!
清里・・・フリーサイトなキャンプ場がいくつか。
新栄、五光牧場などが気になってます!
やはり夏は涼しいところがいいですよね~(笑)
Posted by ダイ。
at 2010年08月20日 08:59

単独父子キャンでも、おだやかで楽しげな様子に
ほっとします^^
昨年私も、声掛けられたタカッキーさん。
今年は、ダイ。さんに声かけてましたか(笑)
次回といわず、その次あたりには2泊でもいいよ・・って
言ってもらえるといいですね♪
そうそう、うちの娘も、このところファミキャン二連で
わいわいキャンプにまた行きたいって(*^。^*)
ほっとします^^
昨年私も、声掛けられたタカッキーさん。
今年は、ダイ。さんに声かけてましたか(笑)
次回といわず、その次あたりには2泊でもいいよ・・って
言ってもらえるといいですね♪
そうそう、うちの娘も、このところファミキャン二連で
わいわいキャンプにまた行きたいって(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年08月25日 21:24

marurinさん、こんばんは!
今年3回目の父子キャンですが、過去2回はグループでしたから
久し振りの2人・・・
1泊なのは残念でしたが、とても雰囲気良いキャンプで息子も率先して
手伝ってくれて、楽しいキャンプでした!!
marurinさんのレポに写る娘さん、とても良い笑顔ですよね~!
一緒に行く子供が楽しんでくれるのが、自分も一番楽しいかも(笑)
今年3回目の父子キャンですが、過去2回はグループでしたから
久し振りの2人・・・
1泊なのは残念でしたが、とても雰囲気良いキャンプで息子も率先して
手伝ってくれて、楽しいキャンプでした!!
marurinさんのレポに写る娘さん、とても良い笑顔ですよね~!
一緒に行く子供が楽しんでくれるのが、自分も一番楽しいかも(笑)
Posted by ダイ。 at 2010年08月25日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。