2010年03月29日
ソロキャン 日影沢C ~その①(キャンプ編)
3月27日から1泊で、toyさんからお誘いいただき、東京は高尾山の麓にある
「日影沢キャンプ場」に行ってきました。
今回は、流行の?「お山に登ろう」キャンプでもありましたが、今回はキャンプ編です。
今年通算6回(ソロ6回、ファミ0回)
今日は土曜日・・・仕事です
それでも午前中で切り上げ、13時過ぎ自宅出発。
今回のキャンプ場は初めてですが、最初はワクワク・ドキドキしますよね~
事前にネットで調べて道は確認済みですが、キャンプ場近くは林道を走って行くみたいです。
「日影」バス亭を横目で見ると、スグのところに看板がありました。ココが入口です。
狭い橋もありますね~


続きを読む
「日影沢キャンプ場」に行ってきました。
今回は、流行の?「お山に登ろう」キャンプでもありましたが、今回はキャンプ編です。
今年通算6回(ソロ6回、ファミ0回)
今日は土曜日・・・仕事です

それでも午前中で切り上げ、13時過ぎ自宅出発。
今回のキャンプ場は初めてですが、最初はワクワク・ドキドキしますよね~
事前にネットで調べて道は確認済みですが、キャンプ場近くは林道を走って行くみたいです。
「日影」バス亭を横目で見ると、スグのところに看板がありました。ココが入口です。
狭い橋もありますね~
続きを読む
2010年03月25日
山への憧れ?
ブログを始めてから2年目に入って、「ボチボチやろう」なんて思っていたら
急に仕事が忙しくバタバタしてしまい、ホントにボチボチの「ゆっくりペース」になってしまいました

ブログ巡回も全然出来なかったので、ボチボチ廻りたいと思っております


久し振りの更新は、キャンプネタではアリマセンが・・・・・

最近、みなさんのブログを拝見すると「山登り」されてる記事をよく見かけます。
ブームなんでしょうか~

まもなく4月、だいぶ暖かい日も多くなってきて、良い陽気のなかハイキングや軽登山で
軽く汗をかくのも気持ち良さそうです

すっかり運動不足なので、あくまでも軽くが絶対条件ではありますが

そういえば、と思い出して自宅の下駄箱をガサゴソ漁ったら、出てきました。
10年以上前かな?購入して2~3回しか使ってないと思われるトレッキングシューズ。
どこを登ったのか、あるいは歩いたのかは、まったく記憶にありません

これで、週末にちょっとトレッキングでもしてみようかな

2010年03月17日
おかげさまで1周年
1年チョット前、すまいるさん達と出会う前は考えもしなかったブログ、「やってみたら?」と強く勧められ、
長続きしないだろうな~と手探りで始めたキャンプブログが明日3月18日でちょうど1年になります

ここまで続けられたのは、皆さんからの温かいコメントや、ブログを通して、ますますキャンプしたい気持ちが
高まって行ったからだと思います。
また、お仲間が増えるのに比例して、キャンプやオフ会などへの嬉しいお誘いが増えたことも
キャンプに行ける回数が増え、またブログの記事も増加して行きました。
多くの皆さんとの出会いが無ければ続かなかったかもしれません。
まずは、この場をお借りして皆さんに御礼させて頂きます。ありがとうございました!

続きを読む
長続きしないだろうな~と手探りで始めたキャンプブログが明日3月18日でちょうど1年になります

ここまで続けられたのは、皆さんからの温かいコメントや、ブログを通して、ますますキャンプしたい気持ちが
高まって行ったからだと思います。
また、お仲間が増えるのに比例して、キャンプやオフ会などへの嬉しいお誘いが増えたことも
キャンプに行ける回数が増え、またブログの記事も増加して行きました。
多くの皆さんとの出会いが無ければ続かなかったかもしれません。
まずは、この場をお借りして皆さんに御礼させて頂きます。ありがとうございました!


続きを読む
2010年03月13日
誕生日のお祝い
昨日3月12日はカミさんの○○回目の誕生日です。
12年前に結婚式を挙げた横浜のホテルに行って家族3人で食事して来ました~。


毎年結婚記念日(5月)に来るのですが、今年は行けそうに無いため繰り上げて豪華な誕生日になりました
ワタシ的にはキャンプ場での誕生日が良いのですが・・・カミさんの日にそんな事したら大変です
続きを読む
12年前に結婚式を挙げた横浜のホテルに行って家族3人で食事して来ました~。

毎年結婚記念日(5月)に来るのですが、今年は行けそうに無いため繰り上げて豪華な誕生日になりました

ワタシ的にはキャンプ場での誕生日が良いのですが・・・カミさんの日にそんな事したら大変です

続きを読む
2010年03月10日
こんにゃくオフ ~青野原AC その②
3月6日・7日で行われた「こんにゃくオフ」会のレポート、その②です。
前回のその①はコチラ
青野原ACでは河津桜が咲き始めています。ソメイヨシノはまだ先ですね~

時系列的にレポを進めて行きたいと思います。
雨の中での設営も、「こんにゃく」ですからササッと早く済みます。
設営の終わった方から、宴会モードに入ります。まだ朝のうちでしたね~
続きを読む
前回のその①はコチラ
青野原ACでは河津桜が咲き始めています。ソメイヨシノはまだ先ですね~
時系列的にレポを進めて行きたいと思います。
雨の中での設営も、「こんにゃく」ですからササッと早く済みます。
設営の終わった方から、宴会モードに入ります。まだ朝のうちでしたね~


2010年03月07日
こんにゃくオフ ~青野原AC その①
3月6日から1泊で、「こんにゃくオフ会」を青野原ACにて行いました。
1月初旬、自然発生的に「こんにゃく(ロゴス・クイックタープの愛称?)を集めてオフ会やろう!」との
話しが出て、多くの方のご賛同がありましたのでPINGUさんと日程を調整し、今回の運びとなりました。
今年通算 5回(ソロ5回、ファミ0回)
無料期間中の青野原、天気が悪くても無関係に大勢のキャンパーが集まります。
今回は、こんにゃくを持ってる人限定のオフ会なので、早い時間に集まって場所を確保します。
メンバー専用の連絡ブログには7時前には行くと書かれてありましたので、ガンバッテ早起きして7時チョットすぎ到着。
すでにPINGUさんは設営完了寸前でしたから、急いで設営を始めます。
この写真は、昼過ぎに大方揃った時点のもの。今回、新旧こんにゃくが10張
すごい数になりました。

朝から、断続的に降り続ける雨、キャノピーは片流れにして雨水が溜まらないように・・・

続きを読む
1月初旬、自然発生的に「こんにゃく(ロゴス・クイックタープの愛称?)を集めてオフ会やろう!」との
話しが出て、多くの方のご賛同がありましたのでPINGUさんと日程を調整し、今回の運びとなりました。
今年通算 5回(ソロ5回、ファミ0回)
無料期間中の青野原、天気が悪くても無関係に大勢のキャンパーが集まります。
今回は、こんにゃくを持ってる人限定のオフ会なので、早い時間に集まって場所を確保します。
メンバー専用の連絡ブログには7時前には行くと書かれてありましたので、ガンバッテ早起きして7時チョットすぎ到着。
すでにPINGUさんは設営完了寸前でしたから、急いで設営を始めます。
この写真は、昼過ぎに大方揃った時点のもの。今回、新旧こんにゃくが10張

すごい数になりました。
朝から、断続的に降り続ける雨、キャノピーは片流れにして雨水が溜まらないように・・・

続きを読む