2011年11月23日
初めての海外通販
初めて海外通販で買物した商品が届きました。
米国amazonさんでの注文ですから、思っていた以上に簡単に出来ました。
そして発注後、約10日後の到着。思った以上に早い到着です。
但し、届いたのは注文した3つの商品のうち1つ。
残りは別便で届くんですね~!?
非効率に小口に分けて届くのは、国内のamazonさんと一緒かと


2011年11月15日
年初めキャンプの構想メモ
かなり気の早い話しですが、新年(2012年)の1月5日から2泊でキャンプを計画しています。
正月休みだけは長い我が家は、毎年1月4日から2~3泊程度の旅行に行くのが常でしたが
来年は小5の長男が今年から参加している「少年消防団」の行事があるので旅行は無し。
そこで「月イチキャンパー」で我慢しているワタシにとって千載一遇のチャンスと思い
ソロキャンプを満喫するべく構想を練っています。
行きたい場所は沢山あります。
海に面するキャンプ場(以下、写真はイメージです)

富士山がキレイに見える場所

湖畔のキャンプ場
続きを読む
正月休みだけは長い我が家は、毎年1月4日から2~3泊程度の旅行に行くのが常でしたが
来年は小5の長男が今年から参加している「少年消防団」の行事があるので旅行は無し。
そこで「月イチキャンパー」で我慢しているワタシにとって千載一遇のチャンスと思い
ソロキャンプを満喫するべく構想を練っています。
行きたい場所は沢山あります。
海に面するキャンプ場(以下、写真はイメージです)
富士山がキレイに見える場所
湖畔のキャンプ場
2011年06月10日
1歳の誕生日 ~月1キャンプのスタート?
本日6月10日は、今年で1歳になる愛娘の誕生日。
今日のところは家族4人で軽くお祝いしました。

初ケーキにビックリ??
もちろんまだ食べれません
ケーキは我々が責任を持って胃袋に納めましたよ~

振り返るとあっという間の1年で、子供可愛さに休日もキャンプに行く事無く家族で過ごす事が多かった1年。
その結果、今年になってから行ったキャンプは3回のみ・・・
ちなみに1回目は1月の青野原AC

続きを読む
今日のところは家族4人で軽くお祝いしました。
初ケーキにビックリ??
もちろんまだ食べれません

ケーキは我々が責任を持って胃袋に納めましたよ~

振り返るとあっという間の1年で、子供可愛さに休日もキャンプに行く事無く家族で過ごす事が多かった1年。
その結果、今年になってから行ったキャンプは3回のみ・・・

ちなみに1回目は1月の青野原AC
続きを読む
2011年04月02日
東日本応援キャンプ サポート
東日本大震災から3週間余りが経過しました。
震災で被害に遭われました方々には心からお見舞い申し上げます。
4月に入り、各方面で自粛されていたTVCMや新聞の広告、鉄道各社も週明けからラッシュ時間帯
は平常運行に戻すなど、徐々に普段の生活に戻りつつある中でも
甚大な被害を受けた東北地方の復旧には気が遠くなるほどの時間と費用が必要とされている事は
言を待たないと思います。
今回の大震災を目の当たりにして、「自分に何か出来る事はないだろうか」と自問する方も
多いのではないでしょうか?
そんな方に、こんな企画は如何でしょうか?
(すまいるさん記事から抜粋)
4月9日・10日 (雨天時は順延)
椿荘オートキャンプ場にて応援キャンプを開催します。
椿荘オートキャンプ場ホームページ
震災義援金を募金するグルキャンです。グループ・ファミリー参加もOK。
泊まりでも日帰りでも結構です。特にグルキャンデビューの方は大歓迎です!
「ソロキャン練習会」スタイルでテント・食事は各自ご用意ください。
参加エントリー不要です。ご都合の良い方は誰でもお気軽にお越し下さい。
詳しくはこちらからご確認下さい。
すまいるさんのブログ mitonchoさんのブログ

さらに
10日(日)AM10時よりチャリティーオークションも開催します。
この方 や あの方(失礼
)から 素晴らしい品物が出品されるようですよ!!
チャリティーオークションを覗きに行くだけでも面白そうですね~!

一人ひとりの力は小さくても、大勢の力を結集させればそれはとても大きな力になると思います。
お時間のある方は是非、椿荘オートキャンプ場へ足を運んでみて下さい。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
ナチュラムで在庫があります。2,970円(記事アップ時)
震災で被害に遭われました方々には心からお見舞い申し上げます。
4月に入り、各方面で自粛されていたTVCMや新聞の広告、鉄道各社も週明けからラッシュ時間帯
は平常運行に戻すなど、徐々に普段の生活に戻りつつある中でも
甚大な被害を受けた東北地方の復旧には気が遠くなるほどの時間と費用が必要とされている事は
言を待たないと思います。
今回の大震災を目の当たりにして、「自分に何か出来る事はないだろうか」と自問する方も
多いのではないでしょうか?
そんな方に、こんな企画は如何でしょうか?
(すまいるさん記事から抜粋)
4月9日・10日 (雨天時は順延)
椿荘オートキャンプ場にて応援キャンプを開催します。
椿荘オートキャンプ場ホームページ
震災義援金を募金するグルキャンです。グループ・ファミリー参加もOK。
泊まりでも日帰りでも結構です。特にグルキャンデビューの方は大歓迎です!
「ソロキャン練習会」スタイルでテント・食事は各自ご用意ください。
参加エントリー不要です。ご都合の良い方は誰でもお気軽にお越し下さい。
詳しくはこちらからご確認下さい。
すまいるさんのブログ mitonchoさんのブログ

さらに
10日(日)AM10時よりチャリティーオークションも開催します。
この方 や あの方(失礼

チャリティーオークションを覗きに行くだけでも面白そうですね~!
一人ひとりの力は小さくても、大勢の力を結集させればそれはとても大きな力になると思います。
お時間のある方は是非、椿荘オートキャンプ場へ足を運んでみて下さい。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
ナチュラムで在庫があります。2,970円(記事アップ時)
2011年03月03日
初節句
今日3月3日は「ひな祭り」
昨年6月に誕生した愛娘の初節句になります。
ひな祭り当日の今日、家族だけでささやかなお祝いをしました。
キャンプとは関係ない、親ばか記事ですのでスルーをお勧めします。
会社帰りに買ってきてと頼まれたケーキ。
桃の節句らしく・・・・・イチゴ???
桃の香りのするムースもありました。

続きを読む
昨年6月に誕生した愛娘の初節句になります。
ひな祭り当日の今日、家族だけでささやかなお祝いをしました。
キャンプとは関係ない、親ばか記事ですのでスルーをお勧めします。
会社帰りに買ってきてと頼まれたケーキ。
桃の節句らしく・・・・・イチゴ???
桃の香りのするムースもありました。
続きを読む
2010年12月19日
「ふもとっぱら」に行って来ました。
月1回の出撃が目一杯の今、少しでも内容の濃いキャンプを目指したい気持ちが強く
ワタクシ的にキャンプに求める優先順位の高い「ロケーション」の良い朝霧高原の「ふもとっぱら」に行って来ました。
そういえば、前回の出撃は紅葉のキレイなシビレ湖


最低気温が寒暖計目視で氷点下7℃まで冷え込む極寒のなか、スケールの大きい草原と富士山のふもとで久し振りのキャンプを満喫して来ました!!
取り急ぎ、興奮冷め止まぬうちに第一報ということで・・・

今回ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。
ご一緒した方は コチラ (TAKAさんの記事です)
本編につきましては、なるべく今週中にはアップしたいと思います
