2010年02月17日
ひっそりキャンプ ~森のまきば②
2月13日から1泊で、プレーリーパパさん、toyさんの3組でひっそりキャンプした森のまきばの続編です。
前回のその①は コチラ
そういえば、タイトルにある「ひっそりキャンプ」ですが今回のテーマは少人数でマッタリなので
「事前に告知しない(コメントを含め)」 「当日の設営完了アップも場所が特定出来ない」ように留意
徹底して、少人数に拘りました。
北風にのって、このときは冷たい雨が降っています。
広大な場内ですが、管理棟に近い炊事場、トイレ以外は閉鎖されていますので、下のほうは2組いるだけです。

電源サイトは結構埋まってましたね~
キャンピングカーの集まりなど、この寒い時期しかも天気が悪いのに

前回のその①は コチラ
そういえば、タイトルにある「ひっそりキャンプ」ですが今回のテーマは少人数でマッタリなので
「事前に告知しない(コメントを含め)」 「当日の設営完了アップも場所が特定出来ない」ように留意

徹底して、少人数に拘りました。
北風にのって、このときは冷たい雨が降っています。
広大な場内ですが、管理棟に近い炊事場、トイレ以外は閉鎖されていますので、下のほうは2組いるだけです。
電源サイトは結構埋まってましたね~
キャンピングカーの集まりなど、この寒い時期しかも天気が悪いのに

外は寒いですが、コンニャク内部は薪ストーブと武井君のお陰で暖かいです。
すでに呑み始めて「マッタリモード」ですので、だらだら呑んで食べて・・・
まず1品目はプレーリーパパさん提供、ジンギスカンをスキレットで。

大量の野菜と一緒に、ボリューム満点です。

キムチにデスソースを添えて
ビールのすすむコト請け合いです

ジンギスカンでお腹が膨れたところで、場内散策。
まずはヒツジさん(爆)

ヤギさん、ウサギさんなど。ヒツジさん以外は寒そうでしたね~

森のまきばのシンボルタワー?

シーズン中は2~3回来た「森まき」ですが、冬場は始めて来ました。
炊事場には湯沸かし器があります。洗い物が苦になりません。
コレは寒い時期にはホント有りがたいですね
ゴミを全て捨てて行けるのも嬉しいです。
(しかし、その処理方法に問題があるらしい
)

場内散策を終えたところで、また呑み直しです。
今度は最近の得意技、揚げ物です。(ワンパターン化してきました
)

toyさん提供、もつ煮込み。温まります。

だらだら、食べて呑んで・・・スコッチエッグ

toyさんがストーブの上で長時間煮込んだ手羽煮。美味しかった!

永延食べて呑んで、幕を叩く音がサラサラになっていたので外に出ると、雪に変わっていました。


富士山麓(ウイスキー50度)をグビっと呑んだぷれさんは、お子さんと一緒に早めにご就寝。
そのあとtoyさんと22時位までやってましたかね~!
高尚なお話しで盛り上がり、途中yaburin!さんと電話で次の予定を話し合ったり、楽しい一日でしたね
隙間の多いコンニャク連結ですが、片方に閉じこもりスクリーンを下ろせば、すぐに常夏のような温度です。
薪ストーブの威力は素晴らしい。
携帯からナチュラムの商品ページにアクセス、ちびストーブ1万円弱をポチリそうになりました

toyさん作(雪だるま?)




ぼちぼち、ガソリンランタンと武井君で寝床を暖め、おやすみなさい

翌朝、7時過ぎに起きて外に出ると朝靄で幻想的な景色です
ちなみにこの時の気温は、テント内で氷点下1度でした。
雪が降ったとはいえ、道志に比べると暖かいですかね?



しつこいですが「マッタリ」が今回のテーマ・・・朝からビール(普段は呑みません)
つまみにクリームパン

起きた時より、もやというか、キリが濃さを増していきます。
まあ、昼過ぎに撤収すればいいから、のんびりします。

キリの隙間から見える空は青空です

toyさん、写真撮影中。なんか絵になってますね!

ぷれさんにご飯いただいた朝食後、場内を一周します。

ようやく日が差してきました。
地面や木々から水蒸気が立ち上っています。
日差しが暖かいので、イスを外に出してのんびり。
ぷれさんに撮ってもらいました。


昼過ぎまでノンビリ片付けて、12時半ころ撤収しました。
気心の知れた仲間と、のんびりキャンプ楽しかった~!
時には大勢でワイワイ、オフ会でお初の方とお会いできる楽しみ、少人数でまったり・・・、自分の世界に浸る完ソロ、
どれも違った楽しさがあって、良いですよね!
それぞれ満喫したいのですが、なんせ一番の問題は出撃できる回数の制約があることですね
(これだけ行って、なにを贅沢な!って声が聞こえてきそうですが・・・
)
今回はtoyさん、ぷれさん有難うございました!
また、この記事を最後まで見て頂いた皆様、ありがとうございます!
今度ぜひご一緒しましょうね~!!
すでに呑み始めて「マッタリモード」ですので、だらだら呑んで食べて・・・
まず1品目はプレーリーパパさん提供、ジンギスカンをスキレットで。
大量の野菜と一緒に、ボリューム満点です。
キムチにデスソースを添えて

ビールのすすむコト請け合いです
ジンギスカンでお腹が膨れたところで、場内散策。
まずはヒツジさん(爆)
ヤギさん、ウサギさんなど。ヒツジさん以外は寒そうでしたね~
森のまきばのシンボルタワー?
シーズン中は2~3回来た「森まき」ですが、冬場は始めて来ました。
炊事場には湯沸かし器があります。洗い物が苦になりません。
コレは寒い時期にはホント有りがたいですね

ゴミを全て捨てて行けるのも嬉しいです。
(しかし、その処理方法に問題があるらしい

場内散策を終えたところで、また呑み直しです。
今度は最近の得意技、揚げ物です。(ワンパターン化してきました

toyさん提供、もつ煮込み。温まります。
だらだら、食べて呑んで・・・スコッチエッグ
toyさんがストーブの上で長時間煮込んだ手羽煮。美味しかった!
永延食べて呑んで、幕を叩く音がサラサラになっていたので外に出ると、雪に変わっていました。
富士山麓(ウイスキー50度)をグビっと呑んだぷれさんは、お子さんと一緒に早めにご就寝。
そのあとtoyさんと22時位までやってましたかね~!
高尚なお話しで盛り上がり、途中yaburin!さんと電話で次の予定を話し合ったり、楽しい一日でしたね

隙間の多いコンニャク連結ですが、片方に閉じこもりスクリーンを下ろせば、すぐに常夏のような温度です。
薪ストーブの威力は素晴らしい。
携帯からナチュラムの商品ページにアクセス、ちびストーブ1万円弱をポチリそうになりました

toyさん作(雪だるま?)

ぼちぼち、ガソリンランタンと武井君で寝床を暖め、おやすみなさい
翌朝、7時過ぎに起きて外に出ると朝靄で幻想的な景色です
ちなみにこの時の気温は、テント内で氷点下1度でした。
雪が降ったとはいえ、道志に比べると暖かいですかね?
しつこいですが「マッタリ」が今回のテーマ・・・朝からビール(普段は呑みません)
つまみにクリームパン

起きた時より、もやというか、キリが濃さを増していきます。
まあ、昼過ぎに撤収すればいいから、のんびりします。
キリの隙間から見える空は青空です

toyさん、写真撮影中。なんか絵になってますね!
ぷれさんにご飯いただいた朝食後、場内を一周します。
ようやく日が差してきました。
地面や木々から水蒸気が立ち上っています。
日差しが暖かいので、イスを外に出してのんびり。
ぷれさんに撮ってもらいました。
昼過ぎまでノンビリ片付けて、12時半ころ撤収しました。
気心の知れた仲間と、のんびりキャンプ楽しかった~!
時には大勢でワイワイ、オフ会でお初の方とお会いできる楽しみ、少人数でまったり・・・、自分の世界に浸る完ソロ、
どれも違った楽しさがあって、良いですよね!
それぞれ満喫したいのですが、なんせ一番の問題は出撃できる回数の制約があることですね

(これだけ行って、なにを贅沢な!って声が聞こえてきそうですが・・・

今回はtoyさん、ぷれさん有難うございました!
また、この記事を最後まで見て頂いた皆様、ありがとうございます!
今度ぜひご一緒しましょうね~!!
Posted by ダイ。 at 12:02│Comments(20)
│森のまきばオートキャンプ
この記事へのコメント
こんにちわ!
森まき最後の半額行かれたんですね〜うらやましい。
食べ飲みマッタリよろしいですね〜スキレット大活躍してますね!是非次回唐揚げ御馳走してください(笑)
森まき最後の半額行かれたんですね〜うらやましい。
食べ飲みマッタリよろしいですね〜スキレット大活躍してますね!是非次回唐揚げ御馳走してください(笑)
Posted by hikabass at 2010年02月17日 12:23
お疲れ様です!…
やっぱり電話くれましたよね?…(笑)
夢の中で誰かと話したような気がしてました!…
翌朝、toyさんから着信履歴があって!驚きましたよ!…(笑)
森まきは、昨年まで毎年年越しキャンプをやっておりましたが!
今年の正月は休業との事で…
しかも、冬季半額も今年限りとか…
距離的には近いんですけど、ETCがないと交通費が馬鹿にならないので…
ちょっと行きづらくなりますね?…
わたしは4週間ほど、隠密行動をとらせていただきます!…(笑)
しばらくご一緒出来ないかと?…(笑)
また、よろしくです!…
やっぱり電話くれましたよね?…(笑)
夢の中で誰かと話したような気がしてました!…
翌朝、toyさんから着信履歴があって!驚きましたよ!…(笑)
森まきは、昨年まで毎年年越しキャンプをやっておりましたが!
今年の正月は休業との事で…
しかも、冬季半額も今年限りとか…
距離的には近いんですけど、ETCがないと交通費が馬鹿にならないので…
ちょっと行きづらくなりますね?…
わたしは4週間ほど、隠密行動をとらせていただきます!…(笑)
しばらくご一緒出来ないかと?…(笑)
また、よろしくです!…
Posted by yaburin! at 2010年02月17日 12:33
hikabassさん、こんにちは!
昨年から構想をあたため、ようやく実現させましたが
冬季半額が終わってしまうのは残念ですね!
来年からは2割引って言ってましたよ(泣)
スキレット・・・ホントはもっと料理らしいものを作りたいのですが・・・
そのうち機会作ってご一緒に行きましょうね!
昨年から構想をあたため、ようやく実現させましたが
冬季半額が終わってしまうのは残念ですね!
来年からは2割引って言ってましたよ(泣)
スキレット・・・ホントはもっと料理らしいものを作りたいのですが・・・
そのうち機会作ってご一緒に行きましょうね!
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 12:50

yaburin!さん、こんにちは!
夜分お電話して失礼しました!
電話の後ろも盛り上がってる雰囲気でしたね~。
夢の中で・・・toyさんとワタシで10分は電話してたと思いますが
全然酔った感じは無く、しっかりしてましたよ(^^;
4週間ほど隠密行動・・・コンニャクオフも含まれてます?(笑)
冷たい事仰らないで、近々ご一緒しましょうね!
コンニャクのデザートはyabuさん以外作れないですよ!!
夜分お電話して失礼しました!
電話の後ろも盛り上がってる雰囲気でしたね~。
夢の中で・・・toyさんとワタシで10分は電話してたと思いますが
全然酔った感じは無く、しっかりしてましたよ(^^;
4週間ほど隠密行動・・・コンニャクオフも含まれてます?(笑)
冷たい事仰らないで、近々ご一緒しましょうね!
コンニャクのデザートはyabuさん以外作れないですよ!!
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 12:54

千葉でも数年走ってましたけど、
姉崎あたりでそれだけ降るのは、なかなかないんじゃないかなぁ。
貴重な、しかもマッタリし過ぎの羊キャンプ。 いいすなぁ。
来シーズンは4000円って事?
お湯がでるし、滞在時間が長く取れるし…
うむむ… うむむ… 羊も喰えるし(嘘
致し方なしかなぁ 無念!
姉崎あたりでそれだけ降るのは、なかなかないんじゃないかなぁ。
貴重な、しかもマッタリし過ぎの羊キャンプ。 いいすなぁ。
来シーズンは4000円って事?
お湯がでるし、滞在時間が長く取れるし…
うむむ… うむむ… 羊も喰えるし(嘘
致し方なしかなぁ 無念!
Posted by マスヲ。 at 2010年02月17日 13:59
早くに落ちてすみませんです(^_^;)
富士山麓は危険だぁ(爆)
そういう、キャンカーの集団に高校の同級生がいました。
帰ってから知ったのですが。
夕方にスタックしている音がしていましたよね?
同級生がハマっていたらしいです(苦笑)
富士山麓は危険だぁ(爆)
そういう、キャンカーの集団に高校の同級生がいました。
帰ってから知ったのですが。
夕方にスタックしている音がしていましたよね?
同級生がハマっていたらしいです(苦笑)
Posted by プレーリーパパ at 2010年02月17日 14:11
マッタリキャンプもいいもんなんですね。
ゆったりした感じが出ています。
デスソースとキムチの組み合わせは、食べてみたい!
ごみ処理は、サイロ奥のほうに・・・・・・
燃やしてはいませんが・・・・
生ごみ以外は、持って帰ったほうがいいかなーー
あれを見るとショックを受けますよ!
ゆったりした感じが出ています。
デスソースとキムチの組み合わせは、食べてみたい!
ごみ処理は、サイロ奥のほうに・・・・・・
燃やしてはいませんが・・・・
生ごみ以外は、持って帰ったほうがいいかなーー
あれを見るとショックを受けますよ!
Posted by 春風香 at 2010年02月17日 17:27
マスヲ。さん、こんばんは!
森まき、今月中は半額ですからまだ間に合いますよ!
ソロだと1,000円。ファミで2,500円ですね。
そこらの高規格な所と違い、朝10時~翌朝夕方までOKですから
ポイント高いかと!
唯一の区画サイトの電源サイトも結構広いですよ~!
機会があったら、ココでジンギスカンキャンプしましょう(^^;
森まき、今月中は半額ですからまだ間に合いますよ!
ソロだと1,000円。ファミで2,500円ですね。
そこらの高規格な所と違い、朝10時~翌朝夕方までOKですから
ポイント高いかと!
唯一の区画サイトの電源サイトも結構広いですよ~!
機会があったら、ココでジンギスカンキャンプしましょう(^^;
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 21:28

プレーリーパパさん、こんばんは!
富士山麓、美味しいですよね~
寒い時でもやっぱりハイボールが好きですね(^^;
しかし最後に飲まれたのは、アル度25%はあったのでは?
キャンカー集団に同級生?
顔広すぎですよ~!
アチラは大勢だったので、スタックからの脱出は早かったですかね!?
富士山麓、美味しいですよね~
寒い時でもやっぱりハイボールが好きですね(^^;
しかし最後に飲まれたのは、アル度25%はあったのでは?
キャンカー集団に同級生?
顔広すぎですよ~!
アチラは大勢だったので、スタックからの脱出は早かったですかね!?
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 21:36

春風香さん、こんばんは!
辛いの大好きでしたら、キムチにデスソースは相当イケるかと!
ワタシは後が怖いので、少しだけ付けましたが美味しかったです!
ゴミ処理・・・燃やさないで、生ゴミなら良いとなると
なんでもかんでも埋めてしまうんですかね・・・(泣)
自然の中で満喫に行くのに、自然を壊すような事は残念ですよね~。
辛いの大好きでしたら、キムチにデスソースは相当イケるかと!
ワタシは後が怖いので、少しだけ付けましたが美味しかったです!
ゴミ処理・・・燃やさないで、生ゴミなら良いとなると
なんでもかんでも埋めてしまうんですかね・・・(泣)
自然の中で満喫に行くのに、自然を壊すような事は残念ですよね~。
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 21:40

こんばんは~。
少人数、飽食、のんびり、早寝、早起きキャンプ、原点ですね!
ワイガヤもよいのですが、こういう落ち着いたのもいいですね~!
少人数、飽食、のんびり、早寝、早起きキャンプ、原点ですね!
ワイガヤもよいのですが、こういう落ち着いたのもいいですね~!
Posted by Eitaku at 2010年02月17日 22:26
Eitakuさん、こんばんは!
今年に入って、青野原と田代のオフ会だったので
久しぶりに少人数でまったり出来ました~!
飽食・・・昼からず~っと食べてましたから、食べすぎですね(^^;
今年に入って、青野原と田代のオフ会だったので
久しぶりに少人数でまったり出来ました~!
飽食・・・昼からず~っと食べてましたから、食べすぎですね(^^;
Posted by ダイ。
at 2010年02月17日 22:34

こんばんは お疲れです
まだ今年のうちは半額ですよね
一回千葉方面へ逝きたいとおもっておりまして
ファミキャン狙ってま~す
まだ今年のうちは半額ですよね
一回千葉方面へ逝きたいとおもっておりまして
ファミキャン狙ってま~す
Posted by snowlife_camp
at 2010年02月17日 22:45

お疲れ様です。
少人数まったりキャンプ良いですね~
雪見でビール 暖房器具をポチリたくなる気持ち 分かります。
2日目が晴れてくれたのでテントも乾いたみたいで良かったですね。
しかし、料理がどれも美味しそう~(涎)
少人数まったりキャンプ良いですね~
雪見でビール 暖房器具をポチリたくなる気持ち 分かります。
2日目が晴れてくれたのでテントも乾いたみたいで良かったですね。
しかし、料理がどれも美味しそう~(涎)
Posted by どら at 2010年02月18日 08:40
snowlifeさん、おはようございます!
森まきの半額は2月一杯だったかと思います。
まだ週末が2回ありますからね~!
ぜひ広大な牧場キャンプ、満喫してきて下さい!
電源サイトもありますよ!
森まきの半額は2月一杯だったかと思います。
まだ週末が2回ありますからね~!
ぜひ広大な牧場キャンプ、満喫してきて下さい!
電源サイトもありますよ!
Posted by ダイ。
at 2010年02月18日 08:43

どらさん、おはようございます!
この所大勢でのキャンプが多かったので、久し振りに少人数で
まったりして来ました(^^;
しかし薪ストーブの威力はスゴイですね!
薪の確保とメンテが面倒でなければ「買い」なんですが・・・
ワタシは武井君で我慢します(汗)
この所大勢でのキャンプが多かったので、久し振りに少人数で
まったりして来ました(^^;
しかし薪ストーブの威力はスゴイですね!
薪の確保とメンテが面倒でなければ「買い」なんですが・・・
ワタシは武井君で我慢します(汗)
Posted by ダイ。
at 2010年02月18日 08:46

キャンカーの方達は幕張RVショー→森まきが定番みたいです。
雪景色も見れて、乾燥撤収?できれば最高ですね!
雪景色も見れて、乾燥撤収?できれば最高ですね!
Posted by とっと at 2010年02月18日 10:05
とっとさん、こんにちは!
RVショー、面白そうですよね~!
でも行ってしまうと、また物欲がふつふつと沸いて来そうですね(^^;
小さめのキャンカー(1BOX)で日本縦断してみたいな~(夢)
雪の後、乾燥できてホント良かったです!
RVショー、面白そうですよね~!
でも行ってしまうと、また物欲がふつふつと沸いて来そうですね(^^;
小さめのキャンカー(1BOX)で日本縦断してみたいな~(夢)
雪の後、乾燥できてホント良かったです!
Posted by ダイ。
at 2010年02月18日 17:59

こんばぁんはー
ぷち雪中になりましたね。
それでも、道志よりあたたかいとは・・・
薪ストちょっとあこがれますねぇ・・・・
ぷち雪中になりましたね。
それでも、道志よりあたたかいとは・・・
薪ストちょっとあこがれますねぇ・・・・
Posted by なかむさし at 2010年02月18日 22:08
なかむさしさん、おはようございます!
薪ストーブの暖かさはカナリのものでしたね~!
武井君では正直比較にナリマセンでした(^^;
天気が悪かったので、スクリーンの中でヌクヌクキャンプでしたよ~!
薪ストーブの暖かさはカナリのものでしたね~!
武井君では正直比較にナリマセンでした(^^;
天気が悪かったので、スクリーンの中でヌクヌクキャンプでしたよ~!
Posted by ダイ。
at 2010年02月19日 08:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |