2009年07月06日
ファミキャンの記憶③ ~富士オートキャンプ場ふもと村
全4回で「ファミキャンの記憶」をレポートしています。前回までの
第1回 「カントリーベアー」
第2回 「花の森オート」
に続き、今回は朝霧高原の「ふもとっぱら」の奥にある
「富士オートキャンプ場ふもと村」です。
予約するとき、管理人さんが「似たような名前のキャンプ場がたくさんあるので、間違えないでね」って言ってましたが、
確かに同じような名前のキャンプ場が、いくつかありました

昨年の夏に行きましたが、目的は「避暑」。ココは標高が800mあり涼しいです。

場内図

管理棟。

サイト風景。森林で日差しが遮られ涼しい。
夏のお盆に2泊で行きましたが、ガラガラでした

炊事場。ごみ置場。

トイレ、シャワー。


我家のサイトです。
結構広いサイトです。100㎡以上あります。

晴れていたと思ったら、突然激しい雷雨
に見舞われ、
瞬く間にサイトには水が数センチ浮いてしまいました
夕飯は、BQ、焼き鳥。その他は忘れました
。

翌日、朝霧ファームでソフトクリームを食べたり、バター作り体験しました。


キャンプ場から登山道がありました。1時間コースと2時間コースがあります。
1時間コースにチャレンジ。
オリエンテーリングにもなっていて、賞品をゲットしました

想像を大きく超えるハードさ
で、カミさんは途中でリタイア、
写真を撮る余裕も無く、必死に登っていきます。
子供と一緒になんとか頂上まで到達です


霧でなにも見えません。

夕方から夜中まで、また雨に。
朝にはあがっていて、太陽が顔を出しました。

朝霧高原では始めてのキャンプでした。
夏の暑さに辟易していたので、涼しいところに行きたいと思ったからでしたが
涼しかったです。ただ、天気が変わりやすく、ゲリラ豪雨のような雨にヤラレマシタ。
恐怖すら感じるような雨。
コールマンのテントも(耐水圧1,200の安いタイプ)、ボトムに雨水の若干の浸入がありました。
その後、朝霧高原にはたくさんの良いキャンプ場があると知り
今度は、他のキャンプ場に行きたいと思いました。
おしまい。

管理棟。

サイト風景。森林で日差しが遮られ涼しい。
夏のお盆に2泊で行きましたが、ガラガラでした


炊事場。ごみ置場。

トイレ、シャワー。


我家のサイトです。
結構広いサイトです。100㎡以上あります。

晴れていたと思ったら、突然激しい雷雨

瞬く間にサイトには水が数センチ浮いてしまいました

夕飯は、BQ、焼き鳥。その他は忘れました


翌日、朝霧ファームでソフトクリームを食べたり、バター作り体験しました。


キャンプ場から登山道がありました。1時間コースと2時間コースがあります。
1時間コースにチャレンジ。
オリエンテーリングにもなっていて、賞品をゲットしました


想像を大きく超えるハードさ

写真を撮る余裕も無く、必死に登っていきます。
子供と一緒になんとか頂上まで到達です



霧でなにも見えません。

夕方から夜中まで、また雨に。
朝にはあがっていて、太陽が顔を出しました。

朝霧高原では始めてのキャンプでした。
夏の暑さに辟易していたので、涼しいところに行きたいと思ったからでしたが
涼しかったです。ただ、天気が変わりやすく、ゲリラ豪雨のような雨にヤラレマシタ。
恐怖すら感じるような雨。
コールマンのテントも(耐水圧1,200の安いタイプ)、ボトムに雨水の若干の浸入がありました。
その後、朝霧高原にはたくさんの良いキャンプ場があると知り
今度は、他のキャンプ場に行きたいと思いました。
おしまい。
Posted by ダイ。 at 21:45│Comments(8)
│富士オートキャンプ場ふもと村
この記事へのコメント
本当だ(笑)
同じような名前のキャンプ場がありますね♪
違う所に行って予約は無いと言われたりして(笑)
今年の夏は近くて涼しい所にしようかと。
川遊びができて遊具が有るとベストなんだけど。
ダイ。さんは富士方面がやはりメインだよね。
盆は混むから無理だなぁ。他の休みの候補に入れよう。
同じような名前のキャンプ場がありますね♪
違う所に行って予約は無いと言われたりして(笑)
今年の夏は近くて涼しい所にしようかと。
川遊びができて遊具が有るとベストなんだけど。
ダイ。さんは富士方面がやはりメインだよね。
盆は混むから無理だなぁ。他の休みの候補に入れよう。
Posted by mayupapa at 2009年07月06日 22:32
mayupapaさん、おはようございます!
きっと予約した人が、違うキャンプ場に行っちゃったりしたのでしょうね~。
クドイほどに、「名前気をつけてね~」って言われましたから(笑)
高速が渋滞するハイシーズンは、都心を通過したくないので
東名か中央道に限定して探すので、結果富士山周辺か、アルプス方面に
なることが多いです。
ほんとは休みを分散して取れれば一番なのでしょうね(笑)
きっと予約した人が、違うキャンプ場に行っちゃったりしたのでしょうね~。
クドイほどに、「名前気をつけてね~」って言われましたから(笑)
高速が渋滞するハイシーズンは、都心を通過したくないので
東名か中央道に限定して探すので、結果富士山周辺か、アルプス方面に
なることが多いです。
ほんとは休みを分散して取れれば一番なのでしょうね(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年07月07日 08:39

こんにちは、すまいるです
あ・・・こちら、明日レポアップ予定です。
被ってしまった(笑)
原稿は日曜日に出来ていたんですが・・・失礼します!(爆)
あ・・・こちら、明日レポアップ予定です。
被ってしまった(笑)
原稿は日曜日に出来ていたんですが・・・失礼します!(爆)
Posted by すまいる
at 2009年07月07日 09:54

すまいるさん、こんにちは!
すべりこみセーフってトコでしょうか。
朝霧高原周辺のレポ特集をやってらしたので、慌ててアップしました(爆)
回想記事も、あと1回を残すのみです・・・。
しかし、精力的に廻ってますね。
場内の写真が豊富で、キレイな画像なので見ていて楽しいです。
明日のレポ楽しみにしてます(笑)
すべりこみセーフってトコでしょうか。
朝霧高原周辺のレポ特集をやってらしたので、慌ててアップしました(爆)
回想記事も、あと1回を残すのみです・・・。
しかし、精力的に廻ってますね。
場内の写真が豊富で、キレイな画像なので見ていて楽しいです。
明日のレポ楽しみにしてます(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年07月07日 10:09

お疲れ様です!…
朝霧初体験(笑)にしては、いいキャンプ場をチョイスしましたね!…(笑)
ここは朝霧のキャンプ場で区画サイトは一番広いかと!…
しかし…
道志…
房総…
富士山…と、我家の行動範囲と重なりますねぇ!…(笑)
朝霧初体験(笑)にしては、いいキャンプ場をチョイスしましたね!…(笑)
ここは朝霧のキャンプ場で区画サイトは一番広いかと!…
しかし…
道志…
房総…
富士山…と、我家の行動範囲と重なりますねぇ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年07月07日 17:41
yaburin!さん、こんにちは!
サイトが広いのは嬉しいですよね~。
また、夏場涼しいのも何よりです。
百戦錬磨(笑)のyaburin!さんは、たくさんのキャンプ場をご存知なんですね。
行った事の無い所のほうが少ないのでは?
しかし、ホントに範囲がトレースしてますね。
もしかしたら、出発点が近いのかもしれませんね(驚)
ちなみに私は相模原市に近い大和市です。
サイトが広いのは嬉しいですよね~。
また、夏場涼しいのも何よりです。
百戦錬磨(笑)のyaburin!さんは、たくさんのキャンプ場をご存知なんですね。
行った事の無い所のほうが少ないのでは?
しかし、ホントに範囲がトレースしてますね。
もしかしたら、出発点が近いのかもしれませんね(驚)
ちなみに私は相模原市に近い大和市です。
Posted by ダイ。
at 2009年07月07日 18:36

再びです!…(笑)
わたしは都内世田谷区在住です!…
中央道高井戸インターのすぐ近くですが!…
我家は高速!使いません!…(爆)
わたしは都内世田谷区在住です!…
中央道高井戸インターのすぐ近くですが!…
我家は高速!使いません!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年07月07日 20:05
yaburin!さん
お疲れさまです。
いや~大変失礼しました。世田谷区、良いトコにお住まいですね(笑)
それにしても、世田谷から朝霧高原まで下道・・・・・パワフルです。
お疲れさまです。
いや~大変失礼しました。世田谷区、良いトコにお住まいですね(笑)
それにしても、世田谷から朝霧高原まで下道・・・・・パワフルです。
Posted by ダイ。
at 2009年07月07日 21:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。