2009年06月21日
ソロキャン 道志観光農園オートキャンプ場 その①
梅雨の晴れ間

土曜日は良さそうですが、日曜日は

今回は「道志」に決めてました。だいぶ蒸し暑くなってきたので、涼しいところを求めて。
また「道志の森」にしようかと思っていたところ
toyさんの何気ないコメントに「ほたる池」とのキーワードを見つけ、
道志観光農園オートキャンプ場 に初めて行ってみました。
2回に分けてレポしようと思います。
今回は、キャンプ場のレポを。
このキャンプ場、あまり聞いたことありません。
すまいるさん のレポで 「空いてる場所」ってイメージです。
午後からの出発なので、到着は2時半ころ。
道志で唯一の信号の近くから入っていきます。


管理棟

車でソロキャンに行くと2,600円。「道志の森」や「新戸」に比べるとチョットお高い

フィッシングセンターが隣にあります。


管理人のおばちゃんに受付をお願いしながら聞くと、キャンプの受付は2組目との事。
結局、夕方までに5組になりましたが。。。
受付後、車をサイト方向に進めると、道が二股に分かれます。

小川を挟んで、右手の山側サイトと左手の道志川側サイトです。

右手側

左手側

写真では分かり難いですが、奥に道志川が流れてます。
圧倒的にこの左手側のサイトに人気が集中してました。


トイレ、男女共用で和式の水洗が3つ。混雑時は明らかに不足かと。
古いですが清掃が行き届いており、キレイです。紙はもちろん常備。


炊事場。2箇所あります。

この炊事場、眺めが良いんです。もったいない?

このキャンプ場、ゴミが捨てられます

申し訳程度に遊具があります。さらに屋内BQ場。
むかし、釣り堀で釣った魚をここで焼いて食べたことがありました。


夕方、toyさんのメッセージでお風呂の存在をキャッチ。
コイン風呂
とシャワーです。各1箇所。



そして「ほたる池」。シーズンにはホタルがたくさん見られるみたいです。

今回、ココのキャンプ場にした目的の1つが「ホタル」鑑賞。
道志村ほたる祭りが、このキャンプ場で
開かれるようです。(今年は7月11日)
本格シーズンは7月みたいなのでチョット早いですが
ホタルは見られるのでしょうか?
つづく (その②はキャンプレポートです)
すまいるさん のレポで 「空いてる場所」ってイメージです。
午後からの出発なので、到着は2時半ころ。
道志で唯一の信号の近くから入っていきます。
管理棟
車でソロキャンに行くと2,600円。「道志の森」や「新戸」に比べるとチョットお高い

フィッシングセンターが隣にあります。
管理人のおばちゃんに受付をお願いしながら聞くと、キャンプの受付は2組目との事。
結局、夕方までに5組になりましたが。。。
受付後、車をサイト方向に進めると、道が二股に分かれます。
小川を挟んで、右手の山側サイトと左手の道志川側サイトです。
右手側
左手側
写真では分かり難いですが、奥に道志川が流れてます。
圧倒的にこの左手側のサイトに人気が集中してました。
トイレ、男女共用で和式の水洗が3つ。混雑時は明らかに不足かと。
古いですが清掃が行き届いており、キレイです。紙はもちろん常備。
炊事場。2箇所あります。
この炊事場、眺めが良いんです。もったいない?
このキャンプ場、ゴミが捨てられます

申し訳程度に遊具があります。さらに屋内BQ場。
むかし、釣り堀で釣った魚をここで焼いて食べたことがありました。
夕方、toyさんのメッセージでお風呂の存在をキャッチ。
コイン風呂

そして「ほたる池」。シーズンにはホタルがたくさん見られるみたいです。
今回、ココのキャンプ場にした目的の1つが「ホタル」鑑賞。
道志村ほたる祭りが、このキャンプ場で
開かれるようです。(今年は7月11日)
本格シーズンは7月みたいなのでチョット早いですが
ホタルは見られるのでしょうか?
つづく (その②はキャンプレポートです)
Posted by ダイ。 at 23:27│Comments(13)
│道志観光農園オートキャンプ
この記事へのコメント
おはようございます
ダイさんもホタルキャンプでしたね。
今週も巾着田はホタル舞っていましたよ。
でも、道志の方が多いでしょけどね。
ダイさんもホタルキャンプでしたね。
今週も巾着田はホタル舞っていましたよ。
でも、道志の方が多いでしょけどね。
Posted by プレーリーパパ
at 2009年06月22日 06:52

おはようございま〜す
なかなか雰囲気の良さそうな所ですね
フィッシングセンターで大体の場所が分かりました
増水後だと流れてきた魚が釣れそうだなぁ(笑)
なかなか雰囲気の良さそうな所ですね
フィッシングセンターで大体の場所が分かりました
増水後だと流れてきた魚が釣れそうだなぁ(笑)
Posted by ともっち at 2009年06月22日 07:28
プレーリーパパさん、おはようございます!
ホタル期待してたんですが、少なかったです。
見物に来た人間の方が多かった(笑)
もう少し蒸し暑くなると増えてくるみたいですね。
子供連れてもう1回行きたいな~。
ホタル期待してたんですが、少なかったです。
見物に来た人間の方が多かった(笑)
もう少し蒸し暑くなると増えてくるみたいですね。
子供連れてもう1回行きたいな~。
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 08:47

こんにちは、すまいるです
こじんまりしていて良いキャンプ場ですよねぇ~
ホタル祭りの前後が狙い目になるかも・・・
空いていたのでソロでは落着いたでしょう?うらやましいス。。(笑)
こじんまりしていて良いキャンプ場ですよねぇ~
ホタル祭りの前後が狙い目になるかも・・・
空いていたのでソロでは落着いたでしょう?うらやましいス。。(笑)
Posted by すまいる
at 2009年06月22日 08:51

ともっちさん、おはようございます!
きれいな小川が真ん中にながれていて、良いキャンプ場ですね~。
すぐ横がフィッシングセンターなので、家族と釣りしながらキャンプってのも
楽しそうです。
大雨の後が狙い目ですね(笑)
きれいな小川が真ん中にながれていて、良いキャンプ場ですね~。
すぐ横がフィッシングセンターなので、家族と釣りしながらキャンプってのも
楽しそうです。
大雨の後が狙い目ですね(笑)
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 08:52

すまいるさん、おはようございます!
おかげ様で良いキャンプ場でした。
おそらく私1人では行く事の無かった所かと。(ガイド載ってないし)
やはりホタルは少し早かったようです。
いつもと違う夜の過ごし方になり、マキがたくさん余ってしまいました(涙)
おかげ様で良いキャンプ場でした。
おそらく私1人では行く事の無かった所かと。(ガイド載ってないし)
やはりホタルは少し早かったようです。
いつもと違う夜の過ごし方になり、マキがたくさん余ってしまいました(涙)
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 09:02

よろしくです!…(笑)
しまった!…
先に紹介されてしまいました!…(爆)
穴場的なキャンプ場ですよね!…
昔はトイレが、ボットンでしたよ!…(笑)
道志川沿い!…
どこかでお逢いしそうですね!…(笑)
いや!もうすでにお逢いしてるかも!…(爆)
しまった!…
先に紹介されてしまいました!…(爆)
穴場的なキャンプ場ですよね!…
昔はトイレが、ボットンでしたよ!…(笑)
道志川沿い!…
どこかでお逢いしそうですね!…(笑)
いや!もうすでにお逢いしてるかも!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年06月22日 14:35
こんにちは〜♪
私も道志方面はたまにいきますが、いつも「道志の森」ばかりですね。
このキャンプ場は良さげですね。今度行ってみよっと(*^^*)
私も道志方面はたまにいきますが、いつも「道志の森」ばかりですね。
このキャンプ場は良さげですね。今度行ってみよっと(*^^*)
Posted by 336DX at 2009年06月22日 14:50
yaburinさん、こんにちは!
この知る人ぞ知る(?)みたいな穴場キャンプ場を、昔から
ご存知で。。。おつりの来るトイレなんて、夏場は最悪ですが。。
落ち着いてキャンプするにはとっても良い場所ですよね~
「道志の森」あたりが混雑してる時でも、結構空いてるみたいです。
目当てのキャンプ場に入れなかった時の、お助け場所に!(笑)
先月の「道志の森」!
雨キャンの時ですよね。(この時期、仕方ありませんね)
hanaさんとも、なかなかチャンスが無くお会いできませんが
みんなでご一緒に、よろしくお願いします。
この知る人ぞ知る(?)みたいな穴場キャンプ場を、昔から
ご存知で。。。おつりの来るトイレなんて、夏場は最悪ですが。。
落ち着いてキャンプするにはとっても良い場所ですよね~
「道志の森」あたりが混雑してる時でも、結構空いてるみたいです。
目当てのキャンプ場に入れなかった時の、お助け場所に!(笑)
先月の「道志の森」!
雨キャンの時ですよね。(この時期、仕方ありませんね)
hanaさんとも、なかなかチャンスが無くお会いできませんが
みんなでご一緒に、よろしくお願いします。
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 17:20

今晩は!
いやいやここは初めから狙っていくべきキャンプ場です。ただしファミキャンですが。
私もここは気に入ってます。
道志の森がいっぱいでこっちに流れたのですが、昨年は連続2回も行きました。
それに直火OKだし。風呂あるし。
ただ欠点はブヨが多いことですか?
ちなみにここで、昨年、ゲリラ豪雨にあいテント床下浸水したことがあります。
いやいやここは初めから狙っていくべきキャンプ場です。ただしファミキャンですが。
私もここは気に入ってます。
道志の森がいっぱいでこっちに流れたのですが、昨年は連続2回も行きました。
それに直火OKだし。風呂あるし。
ただ欠点はブヨが多いことですか?
ちなみにここで、昨年、ゲリラ豪雨にあいテント床下浸水したことがあります。
Posted by toy at 2009年06月22日 20:12
こんばんは!
早くその②が見たいなー。偶然にも僕も以前そちらの釣堀の方に行ったことがあります。なんか見たことあるなーと思ったんですよね(笑)。
僕ももう少し暑くなったら、納涼をかねてカミさんと蛍を見に行こうかなー。
話は変わりますが、今日キャプテンスタッグのシングルコンロが超格安で売っているのを目撃してしまいました!ナチュラムよりも更に千円安いんです!
実は先日スポオソに行ったところ、ブルーカンのガスカートリッジは希少な為か他社よりも200円位高かったんですよね。大きい方(470?)に至っては400円位高い・・・。
ランニングコストも考慮して、キャプテンスタッグに乗り換えようかと迷っているんです。
関係ないコトいっぱい書いちゃって、ごめんなさい。
早くその②が見たいなー。偶然にも僕も以前そちらの釣堀の方に行ったことがあります。なんか見たことあるなーと思ったんですよね(笑)。
僕ももう少し暑くなったら、納涼をかねてカミさんと蛍を見に行こうかなー。
話は変わりますが、今日キャプテンスタッグのシングルコンロが超格安で売っているのを目撃してしまいました!ナチュラムよりも更に千円安いんです!
実は先日スポオソに行ったところ、ブルーカンのガスカートリッジは希少な為か他社よりも200円位高かったんですよね。大きい方(470?)に至っては400円位高い・・・。
ランニングコストも考慮して、キャプテンスタッグに乗り換えようかと迷っているんです。
関係ないコトいっぱい書いちゃって、ごめんなさい。
Posted by シン at 2009年06月22日 21:24
toyさん、こんばんは!
最近は雨の降り方が、熱帯気候みたいザーっとくるので
注意が必要ですよね。
夜中、一度テントから這い出てチェックしちゃいました。
toyさん、週末出撃ですか?ココに。
7月がホタル鑑賞には良いみたいですよ~。
最近は雨の降り方が、熱帯気候みたいザーっとくるので
注意が必要ですよね。
夜中、一度テントから這い出てチェックしちゃいました。
toyさん、週末出撃ですか?ココに。
7月がホタル鑑賞には良いみたいですよ~。
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 22:26

シンさん、こんばんは!
レポ楽しみにして下さって、ありがとうございます!
たいした記事では有りませんが、少しでも参考になればと。。。
ぜひ、カミさんにホタル見せてあげて下さい。
キャプスタのシングルバーナー、火力もあって良いですよ~
ガス缶も、少し安いですよね。
カップラーメン食べるくらいの量なら、ものの数分で沸きます(笑
レポ楽しみにして下さって、ありがとうございます!
たいした記事では有りませんが、少しでも参考になればと。。。
ぜひ、カミさんにホタル見せてあげて下さい。
キャプスタのシングルバーナー、火力もあって良いですよ~
ガス缶も、少し安いですよね。
カップラーメン食べるくらいの量なら、ものの数分で沸きます(笑
Posted by ダイ。
at 2009年06月22日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。