ソロキャン ~(練習会)朝霧ジャンボリー その1

ダイ。

2009年11月09日 12:00


最近ゆっくり「ソロキャン」行ってないな~と、9月10月のカレンダーを見ると

しっかり行ったのは、9月初旬の「ソロキャン練習会IN河口湖」以来でした。

その後は、夕方行って早朝撤収みたいな「駆け足キャンプ」で新戸が2回あるだけ


そこで、ゆっくりしに「ソロキャン練習会 朝霧ジャンボリー」に行ってきました



ほぼ2ヶ月振りの、「ゆっくりソロキャン」です。

場所は、「朝霧ジャンボリーAC」。チェックインは早めOKなので、早めに行きます。

東名高速を快調に走ります。天気は最高!!富士山もキレイに見えます。





10時前、朝霧高原「道の駅」に立ち寄り野菜やキノコを物色します。



キャベツやブロッコリーなど美味しそうですが、椎茸を少しだけ買いました。





ソフトクリームが美味しそうですが・・・とりあえず先を急ぐのでガマン。





これも・・・美味しそうです





道の駅から東名高速方面に来た道を少し戻ります。

この道の先に、目指すキャンプ場がアリマス





到着しました。ゴルフ場のクラブハウスが受付になっています。
分からなくて、少し通り過ぎちゃいました
そしてちょうどアラカンさんとご一緒になりました。車のナンバーは「石川」。スゴイ・・・!









注意事項説明を受け、キャンプ料金(ネット予約割引で2,300円)をお支払してサイトへ。

当初、Iサイトとの事なのでウロチョロしましたが、ファミキャンが数組以外は見当たりません。
集まっているのは「Mサイト」でした。





見つけました!トンガリテント。すまいるさんが手を振ってくれてます
いつも練習会は集まりが悪いのですが、10時過ぎで6~7人は居ます。





先着してる方々にご挨拶して回ったら、早速設営します。
今回も、「コンニャク」にカンガルースタイルでインナーだけ中に入れ寝床にします。




このスタイルが一番暖かいので、冬場はコレで行きます。






簡単に、場内を見て回ることにしましょう。

 

トイレはキレイです。木の香りが漂い清潔感があります。

 





管理棟がありますが無人。なにか用事が有れば電話を下さいとの事。




  


 



サイトに戻ります。テントの前からの風景。富士山がキレイに見えます。





さ~まずは、富士山に乾杯




ぞくぞくと、ソロキャンパーが入ってきますがお昼ご飯にします。
なんせ、朝食抜きだったので空きっ腹・・・。




簡単に、モヤシラーメンと「道の駅」で買った虹鱒のオニギリ。





そうこうしている内に、なんだか周りの広大なキャンプサイトの中にここだけ
「難民キャンプ」のような、特異な状況を作っています。




参加者は30人以上との事ですが、正確な事はモシカシタラ誰も分かりません

いずれにしても、練習会11回目にして過去最大の人数のようです。




その2へ続く

あなたにおススメの記事
関連記事