武井バーナー グレードアップ?作戦

ダイ。

2009年11月17日 12:00

いよいよ大活躍中の武井君(武井301)、さらにコレからの冬本番には

さらに出番が多くなります。


前回の朝霧ジャンボリーで長時間使用した(初めての長時間使用でした)

ときに、チョットだけ感じた事がありました。



それは、ポンピングの煩わしさです。

コルマン品で、ガソリンランタンやバーナーでは感じた事はアリマセンでした。

しかし、武井君の場合ポンピングがあまり楽しくない

なぜなら、スムーズに動かない(最初、故障?って思いました)のと、固いのです。

さらに言うと、長時間使用して燃料が減ってくれば頻繁に加圧が必要になるのは同じですが

武井君は燃料タンクが素手で触れないほどに熱くなります



右端がポンピングレバー






そこで、すでにお使いの方も多いようですが

「武井バーナー接続金具」を、ポンピングレバーの代わりに装着して

自転車用などの空気ポンプで加圧します。

要するに、ポンピングせずに済む方法・・・厳密に言うとポンプを操作しますから

「楽する方法」ですね。






金具はまだポチってませんが、ホムセンでポンプを先に物色です。

武井301には、圧力計が装着されていませんので、圧力計付きの

ポンプを買ってきました。

最悪、自転車のポンプに使えますので





たくさんの方がすでに行っている事のようですが、まだ武井初級者のワタシ

なにか見落としていたりしないかな~って、グレードアップ?する前に逡巡しております・・











武井バーナー 接続金具301









武井バーナー 301Aセット









武井バーナー 6Lタンク 組


ホントはコレがあれば超便利です
余裕のある方は是非どうぞ!


あなたにおススメの記事
関連記事